夕刻の備忘録 様のブログより。
欲しがりません勝つまでは。
民主党政権の悪行が、少しずつではあるが公開されつつある。全てはタイミングなので、今後も時期を見て小出しにしていくのだろう。それを恐れてか、生来の頭の悪さが災いしてかは知らないが、前原、玄葉、細野あたりが、その正気を疑わせるに充分な異常質疑を続けている。
自分の不始末を相手の責任に押し付け、相手の手柄をさも自分達がやったことのように言い繕う。まるで何処かの国のお家芸のようである。ここまで瓜二つなら、その出自に疑念を持たれても致し方あるまい。日本の歴史の何処をとっても出て来ない異様な連中である。
しかし、この連中に政権の座を与えたのは、我々日本国民である。具体的に民主党に投票した人達は当然であるが、最近の動きをよく観察していると、どうも「自民党支持者がこれを後押しした」と見ざるを得ない。そう考えざるを得ない。かねてからの疑念が今や確信に変わりつつある。それこそが「あの政権交代選挙の正体」ではなかったかと。
★ ★ ★ ★ ★
自民党を支持し、実際に自民党に投票しながら、なお民主党政権誕生の後押しをした人達が、どうも多数居るようなのである。「消去法により自民党」と公然と言った人達のことである。同じ投票をするにも、注釈付きで、条件付きで、支持をぼかしながら行動した人達のことである。散々「投票する党がない、いれる人がいない」と騒ぎ、それを一つのアリバイ工作として「自分の見識」を強調した後に、しぶしぶ投票した人達である。
本来これは「ベスト無き選挙において、ベターを選ぶ」という意味では、「普通の行動」であり、何も咎め立てされる謂われはないのであるが、我が国の政治状況、特にマスコミの状態を念頭に入れれば、こうした「普通の行動」すら許されないことが理解されるはずである。全マスコミが何らかの偏向・捏造を行い、選挙期間中も公然と「民主党に投票しろ」と書く新聞があり、誘導するテレビがあり、それを支援する外国人工作部隊が存在するのである。この状況を理解していなければ、幾らマスコミ批判を行ったところで、虚しいばかりではないか。
敵の思う壺とは何か。とりわけ政治工作の世界では、内紛を利用することが最高の手法であろう。外側から幾ら相手を攻撃したところで、明らかに政治的な立場が異なる以上は、それを公平な批判と見倣す人は少ない。しかしながら、相手の仲間から出た批判なら、それを第三者は公平なものと見るだろう。敵もここぞとばかりに、この点を突いてくるだろう。
それが故に、自民党支持者のホンの些細な一言が、敵の攻撃目標となるのである。小さな不満や不安を口にしたばかりに、相手陣営から「何かのしがらみがあって支持しているのだろうが、支持者ですらあんなに文句を言っている、あんなに不安がっている、そんな政党ですよ」という話を作られるのである。
だからこそ「痩せ我慢」が必要だというのである。麻生政権の末期は、この手法でやられた。何度も繰り返し書いてきたように、最後の最後に留めを刺したのは、邦夫鳩山の裏切りである。「太郎会」という議員有志で構成された派閥横断型の麻生支援組織に属し、その活動の先頭に立っていながら、しかも誕生なった麻生内閣の閣僚として選任されていながら、人を組織を裏切り、利敵行為に走ったのである。この瞬間、反転攻勢に出ていた内閣支持率も再び下降線を描き出し、以後この傾向が改まることはなかった。これは言うまでもなく鳩山個人の力量ではなく、「仲間割れ」という最高の餌をマスコミに与え、それを敵陣営に徹底的に利用された結果である。
さて、現在の自民党はどうか。TPP問題で二分されているとか、党を割っての大議論になっているとか、マスコミはまたしても、その得意技である偏向・捏造により「自民党の内紛劇」を演出している。これに乗せられた人達が、ネット上でも安倍政権へ注文を付けるようになってきた。あれほど「参議院選挙までは……」と言ってきたのに。あれほど「全ては衆参のねじれが解消した後の話だ」と言ってきたのに。
我慢の出来ない人達がよほど多いのであろう。そうした我慢の出来ない人達が、かつて民主党政権を生み出した、その後押しをしたのである。その自覚が無いからこそ、何度でも同じことをやるのだろう。まさに敵の思う壺、マスコミの思う壺、外国勢力の思う壺である。
経済だけを見ても、日本はEU全体に匹敵するくらいの超大国なのである。その超大国の舵取りが、白黒二者択一のような、そんな簡単な行動原理で出来るはずがない。ましてや、民主党政権下で行われた数々の暴挙の後始末さえしていない、現状回復すら出来ていない「病身の日本国」なのである。
結果的に自民党を支持した、結果的に民主党には投票しなかった。結果的には云々では済まないのである。支持者ですら消去法なら、浮動票は何処に流れるのか。民主党の再建などあるはずもない、そんなものを誰も恐れてはいない。最も重要なことは、消去法の隙間をついて、新たな風に乗ろうとする輩が大挙登場してくることである。中身は民主党、ラベルは新党という連中に、席を奪われることである。
★ ★ ★ ★ ★
石原が知事職を辞し新党を結成するに際して、「人間ドックの結果を見て、この挙に出るに至った」と発言していた。マスコミや多くの人は、これを「診断結果がOK」であったためと判断しているのだろうが、必ずしもそうとは言えないだろう。「診断結果がNG」だったからこそ、最期の勝負に出たと見ることも出来るのではないか。余命を覚悟したが故に勝負に出た。その心意気に平沼以下が「主義主張の全く異なる集団との野合」にも応えざるを得なかった、と見ることも出来るのではないか。
石原入院の報に接して、退任時のコメントを思い出した次第である。勿論、政治家は我々の感覚とは異なる、風邪で入院する者は稀ではない。実際、短期に集中的に治療することによって、回復が早まるのであるから、金に糸目をつけなければ、実に合理的な方法であろう。しかし、同時に政治家の入院は憶測を生むのである。
迷走する二頭政治の終焉が、案外こんなところにあるのかもしれない。角栄入院の際に石原が何と言ったか、覚えている人も居るかもしれない。兎にも角にも、こうした問題がただでさえ微妙な野党共闘に動きを与えるだろう。その時、漁夫の利を得るのは誰か、何処の政党か。こうした場合、最も伸びてはいけない勢力が伸びてくるものである。そして近い将来、「嗚呼どうしてこんな連中が選ばれたのだろう」という嘆きの声が国民の間に木霊するのであろう。
またしても、自民党支持者が「己の鬱憤晴らしに漏らした一言」で、政局の混迷を後押ししてしまうのか。僅か半年や一年の我慢が出来ない人達が、「万古不変の保守思想」を語る異様さを、感じて頂きたいものである。
全ては参議院選挙大勝後の話である。そこまでは痩せ我慢の季節である。民主党政権後の洗浄、リニューアルが済んだ後の話である。「欲しがりません勝つまでは」である。
かつてポケモンの電光に、倒れた小学生が多く出た。一方、大人達はマスコミの日替わり電光報道に耐えきれない。嘘八百に耐えきれず、一つぐらいは本当だろうと信じてしまう。支持者ですら消去法なら、それは酷い政党だろう、と勘違いを始める。マスコミのポケモン型報道に何時までもやられているようでは、政治的には十二歳以下だとマッカーサー風に言ってみたくもなるのである。
自分の不始末を相手の責任に押し付け、相手の手柄をさも自分達がやったことのように言い繕う。まるで何処かの国のお家芸のようである。ここまで瓜二つなら、その出自に疑念を持たれても致し方あるまい。日本の歴史の何処をとっても出て来ない異様な連中である。
しかし、この連中に政権の座を与えたのは、我々日本国民である。具体的に民主党に投票した人達は当然であるが、最近の動きをよく観察していると、どうも「自民党支持者がこれを後押しした」と見ざるを得ない。そう考えざるを得ない。かねてからの疑念が今や確信に変わりつつある。それこそが「あの政権交代選挙の正体」ではなかったかと。
★ ★ ★ ★ ★
自民党を支持し、実際に自民党に投票しながら、なお民主党政権誕生の後押しをした人達が、どうも多数居るようなのである。「消去法により自民党」と公然と言った人達のことである。同じ投票をするにも、注釈付きで、条件付きで、支持をぼかしながら行動した人達のことである。散々「投票する党がない、いれる人がいない」と騒ぎ、それを一つのアリバイ工作として「自分の見識」を強調した後に、しぶしぶ投票した人達である。
本来これは「ベスト無き選挙において、ベターを選ぶ」という意味では、「普通の行動」であり、何も咎め立てされる謂われはないのであるが、我が国の政治状況、特にマスコミの状態を念頭に入れれば、こうした「普通の行動」すら許されないことが理解されるはずである。全マスコミが何らかの偏向・捏造を行い、選挙期間中も公然と「民主党に投票しろ」と書く新聞があり、誘導するテレビがあり、それを支援する外国人工作部隊が存在するのである。この状況を理解していなければ、幾らマスコミ批判を行ったところで、虚しいばかりではないか。
敵の思う壺とは何か。とりわけ政治工作の世界では、内紛を利用することが最高の手法であろう。外側から幾ら相手を攻撃したところで、明らかに政治的な立場が異なる以上は、それを公平な批判と見倣す人は少ない。しかしながら、相手の仲間から出た批判なら、それを第三者は公平なものと見るだろう。敵もここぞとばかりに、この点を突いてくるだろう。
それが故に、自民党支持者のホンの些細な一言が、敵の攻撃目標となるのである。小さな不満や不安を口にしたばかりに、相手陣営から「何かのしがらみがあって支持しているのだろうが、支持者ですらあんなに文句を言っている、あんなに不安がっている、そんな政党ですよ」という話を作られるのである。
だからこそ「痩せ我慢」が必要だというのである。麻生政権の末期は、この手法でやられた。何度も繰り返し書いてきたように、最後の最後に留めを刺したのは、邦夫鳩山の裏切りである。「太郎会」という議員有志で構成された派閥横断型の麻生支援組織に属し、その活動の先頭に立っていながら、しかも誕生なった麻生内閣の閣僚として選任されていながら、人を組織を裏切り、利敵行為に走ったのである。この瞬間、反転攻勢に出ていた内閣支持率も再び下降線を描き出し、以後この傾向が改まることはなかった。これは言うまでもなく鳩山個人の力量ではなく、「仲間割れ」という最高の餌をマスコミに与え、それを敵陣営に徹底的に利用された結果である。
さて、現在の自民党はどうか。TPP問題で二分されているとか、党を割っての大議論になっているとか、マスコミはまたしても、その得意技である偏向・捏造により「自民党の内紛劇」を演出している。これに乗せられた人達が、ネット上でも安倍政権へ注文を付けるようになってきた。あれほど「参議院選挙までは……」と言ってきたのに。あれほど「全ては衆参のねじれが解消した後の話だ」と言ってきたのに。
我慢の出来ない人達がよほど多いのであろう。そうした我慢の出来ない人達が、かつて民主党政権を生み出した、その後押しをしたのである。その自覚が無いからこそ、何度でも同じことをやるのだろう。まさに敵の思う壺、マスコミの思う壺、外国勢力の思う壺である。
経済だけを見ても、日本はEU全体に匹敵するくらいの超大国なのである。その超大国の舵取りが、白黒二者択一のような、そんな簡単な行動原理で出来るはずがない。ましてや、民主党政権下で行われた数々の暴挙の後始末さえしていない、現状回復すら出来ていない「病身の日本国」なのである。
結果的に自民党を支持した、結果的に民主党には投票しなかった。結果的には云々では済まないのである。支持者ですら消去法なら、浮動票は何処に流れるのか。民主党の再建などあるはずもない、そんなものを誰も恐れてはいない。最も重要なことは、消去法の隙間をついて、新たな風に乗ろうとする輩が大挙登場してくることである。中身は民主党、ラベルは新党という連中に、席を奪われることである。
★ ★ ★ ★ ★
石原が知事職を辞し新党を結成するに際して、「人間ドックの結果を見て、この挙に出るに至った」と発言していた。マスコミや多くの人は、これを「診断結果がOK」であったためと判断しているのだろうが、必ずしもそうとは言えないだろう。「診断結果がNG」だったからこそ、最期の勝負に出たと見ることも出来るのではないか。余命を覚悟したが故に勝負に出た。その心意気に平沼以下が「主義主張の全く異なる集団との野合」にも応えざるを得なかった、と見ることも出来るのではないか。
石原入院の報に接して、退任時のコメントを思い出した次第である。勿論、政治家は我々の感覚とは異なる、風邪で入院する者は稀ではない。実際、短期に集中的に治療することによって、回復が早まるのであるから、金に糸目をつけなければ、実に合理的な方法であろう。しかし、同時に政治家の入院は憶測を生むのである。
迷走する二頭政治の終焉が、案外こんなところにあるのかもしれない。角栄入院の際に石原が何と言ったか、覚えている人も居るかもしれない。兎にも角にも、こうした問題がただでさえ微妙な野党共闘に動きを与えるだろう。その時、漁夫の利を得るのは誰か、何処の政党か。こうした場合、最も伸びてはいけない勢力が伸びてくるものである。そして近い将来、「嗚呼どうしてこんな連中が選ばれたのだろう」という嘆きの声が国民の間に木霊するのであろう。
またしても、自民党支持者が「己の鬱憤晴らしに漏らした一言」で、政局の混迷を後押ししてしまうのか。僅か半年や一年の我慢が出来ない人達が、「万古不変の保守思想」を語る異様さを、感じて頂きたいものである。
全ては参議院選挙大勝後の話である。そこまでは痩せ我慢の季節である。民主党政権後の洗浄、リニューアルが済んだ後の話である。「欲しがりません勝つまでは」である。
かつてポケモンの電光に、倒れた小学生が多く出た。一方、大人達はマスコミの日替わり電光報道に耐えきれない。嘘八百に耐えきれず、一つぐらいは本当だろうと信じてしまう。支持者ですら消去法なら、それは酷い政党だろう、と勘違いを始める。マスコミのポケモン型報道に何時までもやられているようでは、政治的には十二歳以下だとマッカーサー風に言ってみたくもなるのである。