集団的自衛権―首相は何をしたいのか。
集団的自衛権の行使に道を開くため、安倍政権が、有識者による懇談会で検討を始めた。
それによって日米同盟を強化するのだと安倍首相は言う。
では、日米同盟をどう変えたいのか。平和憲法の原則をなし崩しにすることはないか。議論の出発にあたり、首相はまずそのことを明確にすべきだ。
同盟国である米国が攻撃されたら、それを日本に対する攻撃とみなし、米国を守るために自衛隊が戦う。集団的自衛権の行使を日本に当てはめれば、こういうことだ。
日本は戦後、憲法の制約のもと、自衛のための必要最小限の武力行使しか許されないとの立場をとってきた。
日本が直接攻撃されていないのに米国を守るのはこの一線を越え、憲法違反だというのがこれまでの政府の解釈である。
この解釈を改め、いくつかのケースでは米国を守れるようにしよう。さもないと日米の信頼関係が壊れると首相は唱える。
尖閣諸島をめぐって日中間の緊張が続き、北朝鮮がミサイル発射や核実験を繰り返すなか、それへの牽制(けんせい)の意味もあるのだろう。
首相がしばしば挙げるのが次のようなケースだ。
▽自衛艦の近くにいる米艦が攻撃を受けた▽米国に向かうかもしれないミサイルを日本のレーダーが捕捉した――。
だが、政府の見解では、日米の艦船が並走しているようなときに攻撃を受ければ、自衛艦がみずからを守る名目で、これに反撃できる。
さらに、現在のミサイル防衛には、米本土に向かうミサイルを撃ち落とす能力はない。
一方で、日米の防衛体制はすでに深く結びついている。例えば、現代戦のゆくえを決するのは、潜水艦の位置や、ミサイル発射の兆候や軌道などの情報だが、日米は多くの情報を共有している。
これ以上、いったい何をしたいというのか。
東アジア情勢は大きく動いている。日米協力のあり方も、状況にあわせて変える必要はあるだろう。だからといって、なぜ集団的自衛権なのか。
自民党は、その行使を幅広く認める国家安全保障基本法の制定をめざしている。
これによって、憲法が求める「必要最小限の自衛」という原則や、それを具体化するために積み上げてきた数々の歯止めを一気に取り払おうとしているのではないか。
だとすれば、かえって国益を損なうだけである。
http://www.hoshusokuhou.com/archives/23290574.html
175:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:59:56.96 ID:r58DkikB0
>>2
>かえって国益を損なうだけである
中国のね。
48:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:16:21.65 ID:U4aOz9aG0
ここで朝日の言ってる国益というのは中韓の国益のこと。
55:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:17:47.62 ID:zTbVtcFA0
中国様の国益を損なう行為ばかりする、安倍政権って言うことですね。
正しい分析だと思います。
日本の新聞の振りをしているという一点を除けば。
3:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:02:56.46 ID:58VdhSgL0
バカヒの存在の方が余程国益を損なう。
4:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:04:23.24 ID:24ljSEPO0
それは朝日のお考えでしょ
6:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:04:33.78 ID:Ej+IUXlU0
アカヒの通常運転
17:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:06:55.41 ID:bywTAWfB0
んで、国益がどう損なわれるというの?
国益が損なわれるぞーーーーじゃ分かんない。
45:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:15:57.17 ID:VXB6j2+V0
中国外務省「日本は何がしたいのか!?」
朝日新聞「首相は何をしたいのか!?」
完全にかぶってますなwww
46:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:16:03.47 ID:yCKFrQhi0
平和憲法とやらが狂ってるから変えるんだよ
24:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:08:48.55 ID:8/WRnJVh0
朝日新聞の勧誘に来たオッサン罵倒しまくってやったわw
252:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:31:23.16 ID:Y/gLLJNJ0
>>24
GJ!!
家にも来たので「安倍首相を叩くのが社是の新聞に用はない」と
低い声で言ったら、返事もせずに帰ったわ。
効いてる 効いてる www
294:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:47:09.42 ID:y5FP2+PRO
>>252
ウチもこないだ来たから社説とか気に入らないからいらないって
似たようなこと言ったわ
したら、「お子さんが受験の時にはさすがに取りますよねえ?」だって
ウチ、子供自転車が外にあったのよ
「ウチの子が受験生になる頃まで朝日新聞社ありますかねえ」
と言ってやったら帰っていった
その驕りはどこから来るのかとマジで腹たったよ
29:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:11:07.35 ID:XX1fn+pLO
安倍ちゃんとの食事会は手応えゼロだったようだな
36:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:12:58.83 ID:plDHgmaz0
現在の日本国憲法が「平和憲法」だというその考えかた、
前提自体がすでに間違ってるからな。
現在の日本国憲法は日本を軍事的に弱体化させ、隣国が日本に侵攻しやすくし
かえって戦争を招き寄せるものでしかない
51:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:16:31.49 ID:58VdhSgL0
>>36
これが戦後約70年後にやっと本格的に議論されるとか
正気の沙汰じゃないよなww
よくぞ今まで何も起こらなかったものだ。
38:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:13:52.42 ID:8/WRnJVh0
結局経済力や軍事力等の国力の逆転が今の状況を招いてるだけでさ
何時かは必ず現状のような事態になってたんだよ
良心や自制心の欠如した連中が力を持てばこうなるってだけ
外交交渉で何でも解決できると吹聴して
左翼どもは日本国民を騙してきたんだろ?
実際戦争になったら左翼どもには絶対責任取ってもらうぞ
覚悟しとけよ
40:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:14:46.62 ID:x9WLLUrSP
朝日新聞って今後どうするんだろう。
若年層には完全に見放された宗教新聞だけど、
将来維持できるのかこの会社
308:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 05:56:29.51 ID:kvH/9V1E0
>>40
維持出来てないよ
というか今の朝日の実態は新聞屋ではなく不動産屋だからな
47:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:16:06.59 ID:ad0sUjWY0
昨日、中国断罪してたから朝日継続しようと思ったけど
このバカまる出し作文で解約することした
56:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:18:06.92 ID:qnTv1xEP0
ここまで自国を守る事が難しい国ってあるのかね
31:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:11:40.04 ID:NcnEm9IN0
一番日本の国益を損ねているのは朝日新聞の存在なんじゃね?
63:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:20:18.68 ID:21XpXQA/0
集団的自虐権の民主党よりマシ
68:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:21:48.19 ID:X9uEJ8LY0
中国の方向から軍靴の音が盛大に聞こえてきます
71:くろもん :2013/02/09(土) 04:22:13.97 ID:2Nw4J4I+0
ほかの国では成文になってすらいない、当たり前の集団的自衛権を、
グダグダ反対するから、いつまでもアメポチなんだよ。
79:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:26:09.71 ID:8LdyaL5e0
朝日新聞には中・韓国系日本人何人いるんだよw
政府はいいかげん朝日新聞営業停止にしてくれ
メディアが騒ぐだろうけど、国民は納得するから頼む!
81:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:26:32.10 ID:6FbcF6Pk0
普段聞いてもいないのに「中国中国」「韓国韓国」言ってるのに
こういう時だけ一切出さずにいったい何をしたいというのか?
とか頭おかしいなここは
95:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:29:01.75 ID:gfkC3P3MO
日本を侵略した中国が原因じゃね?
中国の侵略から対応するためじゃね?
96:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:29:57.22 ID:AleEl2b+0
ごく身近に核を持っていて、それを使いかねない危なっかしい国がある
って前提を無視することで成立する理論
151:名無しさん@13周年:2013/02/09(土) 04:53:02.81 ID:O28GyTtj0
日本の国益を損ねるのが朝日の社是なんだろ?w