中国当局 チベット締め付け強化
【北京=矢板明夫】
チベット暦の元日にあたる2月11日を前に、中国当局はチベット族による暴動や騒乱を警戒して、チベット仏教の僧侶らを“学習”との名目で拘束し、海外からの“情報”を遮断するために衛星放送アンテナを大量没収するなど、厳しい締め付けをはじめた。一連の強硬策の背景には、昨年11月に最高指導者に就任した習近平総書記が「強いリーダー」を演出することで、弱い政権基盤を補強したいとの思惑があると指摘される。
北京のチベット人支援者によれば、今年1月中旬、ラサ市内にある主な3つの寺院の高僧や仏典講師15人が、中国当局に呼び出された。「政治問題の学習クラスを実施する」との名目で連行され、2週間以上たった現在も音信不通状態が続いているという。
また、青海省黄南チベット族自治州からの情報によれば、今年に入ってから、同地域への外部の人間の出入りが厳しく制限され、携帯電話やインターネットも通じにくくなった。同じ頃、州政府の関係者が軽トラックに乗って各民家や寺院を回り、衛星アンテナを没収しているという。
関係者は「上からの命令だから仕方ない」と説明しているが、インドのチベット語番組をみる楽しみを奪われた現地の住民の当局への不満はさらに高まっているという。
チベット族の人たちは、チベット暦の元日前後に仕事を休んで寺院に集まり、宗教行事に参加する。そこで当局への不満が一斉に噴出して暴動に発展しやすい。中国政府は毎年この時期に警戒を強めるが、今年は動員した警察官が最も多いといい、例年と比べて監視が一段と厳しくなったと関係者は実感している。
また、共産党政権の宗教政策に抗議するため、2009年頃から続いているチベット人による焼身自殺についても、習政権は厳しい姿勢で臨んでいる。1月末には焼身自殺するようそそのかしたなどとして、チベット仏教の僧侶(40)に対し執行猶予付きの死刑判決が言い渡された。
習氏は、国際社会の関心が高いチベット問題で柔軟姿勢を見せれば、政権のイメージアップにつながるといわれていた。にもかかわらず、強硬策に出た背景について、北京の共産党の古参幹部は「チベット問題に限らず、習政権は、言論の自由の問題も、日本との釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)問題も、すべて高圧的な政策をとっている。周りを他の派閥に囲まれた彼の政権基盤は弱く、強い言動に出ざるを得ないからだ」と指摘している。
http://www.hoshusokuhou.com/archives/23050058.html
5:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:30:18.47 ID:q5H2H4P50
支那はこんなにも侵略を強化しているのに世界は見てみぬ振り
13:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:33:44.86 ID:NUUgXjh40
ひどい。
14:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:34:25.24 ID:WGMU32sS0
学習させるべきは中国当局だろが
2:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:29:37.39 ID:Oh5B1jyA0
フリーチベット
18:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:38:54.10 ID:6JmXLPi+0
Free Tibet!!
19:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:39:41.45 ID:mhsss+Q+O
どうせあれだ
ヘッドギアつけて電流ながすとかの“学習”だろ
167:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 10:13:30.41 ID:FinOvB5P0
なんでこういうとき日本のサヨク人権派は沈黙すんの?
25:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:42:57.05 ID:BC4EBHbV0
沈黙の人権派弁護士
27:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:43:36.01 ID:slwFZwig0
何で何時までもほっとくのこの国を?
もう共産党崩壊させてもいいんじゃねーの?
28:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:44:52.23 ID:9cDwAUHE0
洗脳の間違いであ?
29:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:45:55.63 ID:s3g4l2Jx0
人間ってなんなの?
中国は思想的に地獄だな。。
31:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:47:47.52 ID:10Uehbux0
★中国は日本に対しては「歴史を正視せよ、反省せよ」と言うくせに、
中国がチベット侵略して120万人殺したことは全く反省しない。
中国の教科書はチベット侵略を「解放した」と正当化し、
大躍進政策失敗を自然災害のせいにし、文革には深く触れない。
89年市民による天安門民主化要求に震え上がった共産党は、
94年から「愛国主義教育」(実質は反日になった)を強化した。
中国の官吏腐敗・民主化の後れから中国人民の目をそらすための手法だ。
その結果、中国国民は80年代の「民主化要求」の気風から、
今では自信満々な「中華民族至上主義」の気風へと変質した。
中国共産党の狙い通りになった。
「南京犠牲者30万人」も、江沢民が「愛国主義教育」の過程で水増ししたもの。
▼中国は1950年~84年に120万人のチベット人を死亡させ、いまだに占拠したままだ。
蜂起 43万2705人
飢死 34万2970人
獄死 17万3221人
処刑 15万6758人
拷問死 9万2731人
自殺した者 9002人 (ペマ・ギャルポ 改訂新版『チベット入門』)
▼中共は「仏教を信じるチベットは野蛮」と勝手に決め付け、
「解放する」と称し、1959年に侵略して120万人を大虐殺した。
大勢のチベット人は手足を切断され、首を切り落とされ、
焼かれ、熱湯を浴びせられ、馬や車で引きずり殺された。
女性たちは繰り返し強姦されまくった。
中国兵たちの取り囲む中で、僧と尼僧とは性交を強制された。
拒否した僧は腕をたたき切られた。
中国兵はチベット人の死体の上で大小便をし、その上で踊った。
59年に労働改造所に収容された1万3千人のうち、
4年後まで生き残ったのはわずか60人だった。
食料はほとんど与えられず、人々は雑草・豚のえさ・ゴキブリを食べた。
出典:『中国はいかにしてチベットを侵略したか』 講談社 マイケル・ダナム
中国軍トップが発言
「愚かな計画出産政策を放棄して、できるだけ多くの子供を産み、
計画的に周辺諸国に浸透させる。周辺諸国への密入国を人民に奨励する」
「中華民族が手に入れるのは世界全体である」
http://homepage3.nifty.com/tamogamironbun/kiji/110201.html
102:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:22:57.84 ID:Ft64AXAN0
>>31
中国共産党を滅ぼそう。奴らは全人類の敵だ。
32:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:48:12.63 ID:zOlYcCI30
中国はこの一点だけで最低のクソだな
他にも難点がありすぎるけど
33:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:48:29.48 ID:qHWqWCiF0
おい、アグネスババアの出番だぞ!!
34:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:48:49.11 ID:jxdY35NH0
アグネスはどこにきえた
35:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:49:20.42 ID:9cDwAUHE0
アムネスティやらアグネスやらは何やってんの~
37:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:50:51.98 ID:SVrcvxtv0
当代のダライ・ラマが生きてる内になんとかしないと
亡くなったら絶対に中共が転生者でっち上げるぞ
44:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:53:42.29 ID:W3levCT30
>>37
それと同じようなことを一度してる。
ウソがバレて、大暴動が起こったらしい。 たぶん、中国なら、またやる。
153:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 05:31:08.13 ID:AdXxwkEZP
>>37
パンチェン・ラマがそうだろ
38:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:51:07.51 ID:W3levCT30
おい! ニューヨーク市議会!
こっちは、本物の人権蹂躙だぞ! ウソを決議してる暇があったら、こっちを何とかしろ!
39:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:51:19.37 ID:IPVNTf0e0
ブサヨ、だんまり
42:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:52:42.39 ID:buQOojSA0
ブサヨよ。これが本当の人権侵害だ
43:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:53:13.69 ID:spUXuZUk0
また、ケツの穴にスタンガン突っ込まれるのか
45:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:54:06.90 ID:w+z5XEkZ0
国連は微動だにしないな・・・中国が国連脱退しても不思議じゃないのに
46:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:54:12.13 ID:eLrQQh780
九条パワーでチベットの人たちを救いに行ってくれんかな
51:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:58:33.04 ID:bVwmkMKzO
マジで中国人ってえげつないな
北斗の拳まんまじゃんか
52:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 22:58:44.04 ID:8gf0ujkd0
また虐殺かよ・・・
58:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:08:26.21 ID:jgYhCvoL0
ひどいやつらだ。人間じゃないな。
61:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:13:32.04 ID:OgwtNdtP0
●太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想だ。羊毛を送るよ。
気にしないでくれ、同じ仏教国じゃないか。日本の不幸は見過ごせないよ」
●戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。中国やアメリカの協力はしない」
●戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国がチベット侵攻→現在に至る
68:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:18:17.98 ID:B5T68lxO0
【中国】チベット亡命政権から野田総理への親書「国連人権委員会でチベット問題に関心を表明して下さい」沈黙する日本政府-有本香[2/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330342349/
∞チベット亡命政権から野田総理への親書
今、私の手元に1通の親書の写しがある。
あて先は、Prime Minister of Japan, Mr. Yoshihiko Noda(日本国 総理大臣 野田佳彦 様)。
差出人は、チベット亡命政権の日本代表を務める、ダライ・ラマ法王
日本・東アジア代表のラクパ・ツォコ氏だ。
「総理閣下へ チベットの悲劇的な状況について、火急なご関心をお寄せいただきたく、
本状を差し上げます」との一文で始まっている。
■沈黙する日本政府、国会、有力政治家ら
便箋2枚にびっしりとしたためられた中には、
チベットの現状が切々と綴られ、こう締めくくられていた。
「チベットの状況は緊急かつ劇的なものとなっております。
国際社会の皆様が、一刻も早く、強いメッセージをもって答えてくださることを切望しているのです。
そのメッセージは、深い絶望の淵にある本土のチベット人らに、
希望と啓示、生きる勇気を与えることとなるでしょう。
閣下におかれましては、ジュネーブで開かれる国連人権委員会にて、
チベットの問題への関心を表明してくださいますよう、お願い申し上げます」
同じ文面は、玄葉光一郎外務大臣に宛てても出されている。
すでに1週間が過ぎたが、日本国政府からは未だ正式な声明等は出ていない。
想像してみてほしい。
油をかぶり、飲み、そして自らの体に火を放ち、中国共産党政府の非道に抗議する――。
チベットの地では、それほど壮絶な抗議行動に出た人が、
この1年だけでもすでに20名を超えたのだ。
「人数」で語るべきことでないとはいえ、隣国でおきている、
この衝撃的な事実にあらためて驚かずにいられない。
当局による市民への武力弾圧、厳しい監視も依然続いている。にもかかわらず、
わが国の政府、衆参両院の議会、有力政治家らは、例によってこの問題を黙殺し続けているのだ。
国民としてこの状況を何とすべきか?
73:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:23:05.53 ID:VstNDj6x0
◆日本人とチベット人の遺伝子分析
上記の分析から日本人はD2系統とO2b系統を中心と している事が判明した。
D系統はYAP型(YAPハプロ タイプ)ともいわれ、アジア人種よりも地中海沿岸や
中東に広く分布するE系統の仲間であり、Y染色体 の中でも非常に古い系統である。
この系統はアイヌ人・本土日本人・沖縄人の日本3 集団に固有に見られるタイプで、
朝鮮半島や中国人 にはほとんど見られない事も判明した。
これは縄文 人の血を色濃く残すとされるアイヌ人88%に見られ る事から、
D系統は縄文人(古モンゴロイド)特有 の形質だとされる。
現在世界でD系統は極めて稀な系統になっており、
日本人が最大集積地点としてその希少な血を高頻度 で受け継いでいる。
それを最大とし、その他では遠 く西に離れたチベット人等に存続するだけである。
これは、後に両者を隔てる広大な地域にアジア系O 系統が広く流入し、
島国日本や山岳チベットにのみ D系統が残ったためと考えられている。
奇しくも大 陸で駆逐されたD系統は、日本人として現在まで長 く繁栄する事になった。
なお東西に引き離されたD系統は、
長い年月により 東(日本)がD2、西(チベット等)がD1、D3と なった。
D2系統はアイヌ人・本土日本人・沖縄人の 日本人集団固有であり、他地域には見られない。
75:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:25:26.21 ID:gJ+4JMIm0
歴史上はシナの領土になったことない。いまでもただの侵略者ですよ!
9条の精神がチベットでは通用しません。これが現実
80:名無しさん@13周年:2013/02/02(土) 23:31:44.11 ID:SevGsiIi0
チベットは安倍ちゃんにも親書送ってみてよ
どんな反応するのか興味ある
110:名無しさん@13周年:2013/02/03(日) 00:43:58.83 ID:db7Y+/my0
>>80
数ヶ月前にダライラマと面会してる