狙われたのは、日本の通商政策の根幹に関わる情報だった。
農林水産省で発覚した内部文書流出疑惑。サイバー攻撃によって日本の機密が丸裸にされていた恐れがあるが、農水省は攻撃を察知して約1年たった今も、攻撃を受けた事実を公表していない。国家中枢へのサイバースパイが横行する中で、日本では対応を各省庁の判断に委ね、国として一元的に情報を管理する体制にはほど遠い。関係者は「あまりに無防備」と危機感を募らせる。〈本文記事1面〉
野田首相「A案(APEC首脳会議時に参加表明)か、遅くともB案(2012年早々に参加表明)で行くしかないな」
古川国家戦略相「先送りしても仕方ない。11月に参加表明するしかない。鹿野農水大臣には自分から話をする」――。
流出の疑いがもたれる内部文書の一つだ。11年11月のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議を前に、10月4日午前11時から、当時の野田首相らに農水省幹部が面会した際のやり取りとみられる。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加表明の時期が議題で、同省審議官が「国内や党内が割れる」などとして早期表明に反対する場面も生々しく記載されていた。
こうした内部文書が漏えいしたという疑惑は約1年前に浮上し、12年春頃には文書の一部は特定されていたという。
「まさにサイバースパイ。日本の通商政策を盗み見ようという攻撃者の意図を感じ、ゾッとした」と、同省関係者はこう明かす。
(2013年1月2日07時30分 読売新聞)
【社会】「まさにスパイ、ゾッとした」「あまりに無防備」農水機密流出疑惑、1年たった今も事実を公表せず。
3:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:56:52.67 ID:CTzu3pzo0
犯人は民主党
5:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:58:50.27 ID:eaG9iyAZ0
民主党が終わってすぐ明らかになったってのがポイント
6:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 07:59:12.31 ID:F577GwSU0
民主党から直接流れているみたいだけどw
筒井と鹿野は捕まらないのかよ
9:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:00:04.52 ID:6E+rboTp0
民主党がスパイなんじゃん。
10:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:00:57.20 ID:Dy/fGeyi0
まさにスパイ
11:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:00:58.84 ID:o3wzY3QE0
そりゃあ大臣自ら流出させてるし・・・ねぇ鹿野さん
13:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:02:42.76 ID:lWo6FKnE0
責任者出てこーい
16:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:03:24.76 ID:s/X8oorr0
比喩とか相対的に、ではなく
本当の意味での売国奴政権だったんだな
マジで全員死ねば良いのに
18:ナナシー:2013/01/02(水) 08:03:54.06 ID:am5npK3GO
民主党からパスワードとかが漏れてたんじゃね?
徹底的な調査が必要だね。
20:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:05:01.26 ID:ZEQPF4m20
公安関係の資料もかなり流れたらしいね。893とか在の人に
民主党の国家公安委員長
中井洽
岡崎トミ子
山岡賢次 なんというメンバー・・・他にもいたよな・・
23:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:05:49.73 ID:1Jk7iQHl0
中国人スパイ疑惑の時も農水省だったな
そん時は機密文書6件も漏洩してた
冗談抜きに民主ってヤバいな
28:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:06:44.46 ID:5Ns+jvlN0
まさに民主党政権の負の遺産だな
55:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:14:23.12 ID:1SDg60MT0
>>28
「民主党政権は負の遺産」 の間違いじゃね?
35:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:08:53.82 ID:1xbMjJRM0
筒井と鹿野が中国に流してた情報に比べれば大したことないんじゃない。
民主党政権は最高だった。
中韓にとっては。
65:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:16:23.41 ID:Y1VR0Wkl0
>>35
カネ貰ったんだろうな。
36:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:09:00.28 ID:C6VXR50/0
なんにせよ、いろいろ"きっかけ"になる
スパイ防止法に反対してた連中は虫の息だしな
この記事もそのタイミングで出してきたんだろう
38:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:09:37.47 ID:6E+rboTp0
オレにはハッキリと聞こえる・・・
国策捜査だ!と泣き叫ぶ民主議員の断末魔が・・・
多分5月か6月。
完全に民主党オワタ
46:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:11:58.57 ID:AhOz2ljR0
>>1
解散が遅すぎたな。
てかこれ、流出・隠蔽に関わった連中をきっちり処分しろよ。
政治家、官僚問わず。
52:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:14:11.04 ID:bl4Q0RlM0
民主党が呼び込んだんだよ。
67:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:17:35.13 ID:bl4Q0RlM0
ここだけの話だけど福島の原発を
爆発させた犯人は菅●直人って話だぜ。
71:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:18:39.22 ID:JZk9nusfO
わざと流してるんだもん、対策なんかする訳無いじゃない。
79:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:21:02.26 ID:LDDdoqA/O
>>1
検察は民主党本部を強制捜査しろよ
82:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:21:29.30 ID:Dga5UClZO
そりゃ内部に手引きした奴がいるからだろ
隠蔽したい理由は
78:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:20:00.50 ID:Ve9gUzWl0
だから前回安倍ちゃんはスパイ防止法つくろうっていってたのにね
アホな老害とミンスみたいな売国奴が全力で邪魔したからねぇ…
ここらでゴミ議員や売国公務員を外患誘致で
何匹か見せしめにタヒ刑にしたほうがいいと思うわ
クズに甘い顔しても舐めてつけあがるだけだからね
クズを抑止するにゃタヒ刑みたいな解りやすいのが一番効果的
てか、ほかに術はないだろう
90:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:24:02.13 ID:JZk9nusfO
日本の政治家がスパイ防止法に反対する理由が判らないんだけど。
そうか、日本人じゃ無いからか。
25:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:06:06.62 ID:V8UxLzyz0
安倍総理
スパイ防止法の成立を早急にお願いします
62: ◆65537KeAAA :2013/01/02(水) 08:15:55.36 ID:U/RFk8xq0
いい加減スパイ防止法作ろうぜ
反対した奴はスパイな
26:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:06:36.62 ID:l59Xwchc0
つか農林水産省持ち出されすぎだろ。漏洩に手を貸してるとしか思えない
さっさとスパイ防止法を作って過去まで洗うべき 51:名無しさん@13周年:2013/01/02(水) 08:13:14.88 ID:a3aO1k7N0
政権交代で民主党の悪行をいっぱい出てくるとか胸圧w
売国奴もスパイも晒したれw