独立性もヘチマもない日銀はもう死んだ!
安倍の脅しにアッサリ白旗
<追加金融緩和もインフル目標も丸のみ>
日銀が安倍“政権”に早くも完全白旗だ。ロコツなインフレ政策を迫る安倍に対し、20日の金融政策決定会合で、10兆円の追加金融緩和を全員一致で決めたうえ、安倍が掲げる2%の物価についても事実上、導入を決めたのだ。つまり、“アベノミクス”の丸のみ。中央銀行の独立性とか何とか言っていたが、かつての御殿女中に逆戻りだ。
日銀は当面の物価安定の「めど」として1%の上昇率を目指してきた。これに対して安倍は「めどはあいまい」と批判。2%の物価上昇を「目標にさせる」と公言してきた。ロコツな政治介入に、日銀の白川総裁も最初は抵抗。先月の決定会合後には「中央銀行の独立性を尊重してほしい」と言っていたものだ。2%のインフレ目標についても「国民が望むのは単に物価が上昇する状態ではない」と反論した。ところが、自民党が大勝すると、自ら安倍のところにアイサツに出向き、20日の決定会合ではあっさり屈したわけである。独立性もへったくれもない。
「衆院選前までは、〈安倍ごときに好き勝手言わせて何事だ〉とカンカンの日銀OBもいて、だから白川総裁も抵抗を続けていました。ところが、自公で3分の2を取ってしまった。政府の関与を強める日銀法改正も現実になった。それで一気に日銀内では〈もうゼロ回答は許されない〉という空気が流れたのです。法改正で総裁以下の人事にまで口を挟まれることを恐れ、とりあえず恭順の意を示すことにした。いかにも官僚的な組織防衛です」(日銀事情通)
この裏には、来年4月の総裁人事も絡む。日銀総裁は国会同意人事で、衆参それぞれの承認が必要だ。参院の自公は102議席で過半数には16議席足りないが、甘かった。参院を見回せば、金融緩和で足並みをそろえる政党がズラリだ。日銀はこれにビビったらしい。
<次期総裁は岩田一政氏で決まり?>
「日銀法改正に前向きなみんなの党(11議席)、日本維新の会(3議席)と国民新党(3議席)を合わせれば過半数に達するのです。白川総裁がいくら抵抗したところで、安倍さんの思惑通り、積極緩和論者が新総裁になるのでしょう。日本経済研究センター理事長の岩田一政氏が最有力候補とみられていて、白川総裁も諦めた。せめて、副総裁はこっちで決めさせてくれ、ということでしょう」(霞が関関係者)
完全に外堀を埋められた白川総裁は、20日の会見で「柔軟に金融政策を運営する枠組みであるという理解が深まれば、めどか目標か、という議論は意味がなくなる」とゴニョゴニョ言い訳していた。
インフレ目標については「来年1月の次回会合で結論を出す」とゴマカしたが、時間稼ぎに過ぎない。
「まったく情けないですね。そもそも安倍政権はまだ発足していない。“非公式な打診”だけで右往左往する日銀は、自ら独立性を放棄しているとしか言いようがない。国民のために金融政策を立てる中央銀行の責務を果たしているとは、とても思えません。あまりにも事なかれ主義、国民をバカにしています」
日銀が安倍“政権”に早くも完全白旗だ。ロコツなインフレ政策を迫る安倍に対し、20日の金融政策決定会合で、10兆円の追加金融緩和を全員一致で決めたうえ、安倍が掲げる2%の物価についても事実上、導入を決めたのだ。つまり、“アベノミクス”の丸のみ。中央銀行の独立性とか何とか言っていたが、かつての御殿女中に逆戻りだ。
日銀は当面の物価安定の「めど」として1%の上昇率を目指してきた。これに対して安倍は「めどはあいまい」と批判。2%の物価上昇を「目標にさせる」と公言してきた。ロコツな政治介入に、日銀の白川総裁も最初は抵抗。先月の決定会合後には「中央銀行の独立性を尊重してほしい」と言っていたものだ。2%のインフレ目標についても「国民が望むのは単に物価が上昇する状態ではない」と反論した。ところが、自民党が大勝すると、自ら安倍のところにアイサツに出向き、20日の決定会合ではあっさり屈したわけである。独立性もへったくれもない。
「衆院選前までは、〈安倍ごときに好き勝手言わせて何事だ〉とカンカンの日銀OBもいて、だから白川総裁も抵抗を続けていました。ところが、自公で3分の2を取ってしまった。政府の関与を強める日銀法改正も現実になった。それで一気に日銀内では〈もうゼロ回答は許されない〉という空気が流れたのです。法改正で総裁以下の人事にまで口を挟まれることを恐れ、とりあえず恭順の意を示すことにした。いかにも官僚的な組織防衛です」(日銀事情通)
この裏には、来年4月の総裁人事も絡む。日銀総裁は国会同意人事で、衆参それぞれの承認が必要だ。参院の自公は102議席で過半数には16議席足りないが、甘かった。参院を見回せば、金融緩和で足並みをそろえる政党がズラリだ。日銀はこれにビビったらしい。
<次期総裁は岩田一政氏で決まり?>
「日銀法改正に前向きなみんなの党(11議席)、日本維新の会(3議席)と国民新党(3議席)を合わせれば過半数に達するのです。白川総裁がいくら抵抗したところで、安倍さんの思惑通り、積極緩和論者が新総裁になるのでしょう。日本経済研究センター理事長の岩田一政氏が最有力候補とみられていて、白川総裁も諦めた。せめて、副総裁はこっちで決めさせてくれ、ということでしょう」(霞が関関係者)
完全に外堀を埋められた白川総裁は、20日の会見で「柔軟に金融政策を運営する枠組みであるという理解が深まれば、めどか目標か、という議論は意味がなくなる」とゴニョゴニョ言い訳していた。
インフレ目標については「来年1月の次回会合で結論を出す」とゴマカしたが、時間稼ぎに過ぎない。
「まったく情けないですね。そもそも安倍政権はまだ発足していない。“非公式な打診”だけで右往左往する日銀は、自ら独立性を放棄しているとしか言いようがない。国民のために金融政策を立てる中央銀行の責務を果たしているとは、とても思えません。あまりにも事なかれ主義、国民をバカにしています」
(同志社大教授・浜矩子氏=国際経済学)
庶民はハイパーインフレを覚悟して、生活防衛を始めた方がいい。
庶民はハイパーインフレを覚悟して、生活防衛を始めた方がいい。
357:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:23:29.34 ID:OUpWsjtr0
ハイパーインフレだってさw
367:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:25:36.81 ID:EAtbHgZs0
ハイパーインフレ
スーパーハッカー
ハイパーメディアクリエーター
うさん臭すぎワロタw
369:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:26:10.72 ID:rqjWJL3J0
>>1
ハイパーwwwインフレwwwwwwwっうえwwwwwwwwwwwwww
389:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:29:41.10 ID:B0l4MpX40
経済音痴の恥ずかしい記事
芸能痴話ネタでも書いてろよw
393:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:31:00.30 ID:UVy6U+Ph0
だまれハイパー馬鹿新聞
432:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:43:16.37 ID:x6ey8HxO0
ハイパーインフレ。ww
月に50%の物価上昇。
震災復興と防災施設の建設程度では絶対無理。
29:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:31:51.40 ID:to5kKHIU0
安倍の脅しとかじゃなくて
日銀白川がいったい何をしてたのか、これを見て理解せよ
日銀白川こそが日本を潰した張本人
ま、白川は朝鮮人でしょう
韓国の産業は日本の丸パクリだから得意業種が全て被ってる
同じ製品を隣で安く売られたら潰れてしまうのはラーメン屋だって同じ
潰れたのは為替ではなく魅力ある製品が生み出せなかったからとか言ってるのは
白川の背後の日本人になりすました韓国人
なにはともあれ、まず為替が正常でなきゃ戦えるはずがない
33:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:34:03.20 ID:pjpIYHB70
このちょっと遅れた感じがゲンダイらしくて良いと思う
46:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:38:59.30 ID:mLQqcOIl0
ハイパーインフレ覚悟してても
ハイパーインフレ厨は円で給料貰い円で預金してます。
82:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:48:32.78 ID:AJXl4CDV0
過去の日本においてハイパーインフレなんてなった試しがあんの?
107:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:56:51.34 ID:YoXvyvBP0
>>82
ない。
戦後日本での悪いインフレの代表格がオイルショックだが、
せいぜい上昇率は20%だ。
ハイパーインフレなんて物価上昇率が最低でも年率100%となる事態、
だからハイパーインフレ厨は、相手にされない。
116:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:59:17.45 ID:2yJ1TnoJ0
>>82
戦後すぐでも300%超えぐらいだから
パイパーまでは全然いかねえよw
34:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:34:07.04 ID:+Wk2eRlg0
定義は年率13000%のインフレだからなw
130円のコーヒーが130万円w
第一次世界対戦後のドイツかよw
85:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:49:32.59 ID:wSPIVe6b0
スタグフレーションで攻めてくるならまだしも
ハイパーインフレとか他より周回遅れすぎんぞヒュンダイwww
94:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 04:52:04.97 ID:BCdaGl/Z0
社会不安を煽るメディアとか、ほんと反日姿勢は変わらないなゲンダイさんよ?
724:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:48:51.16 ID:d1A5sRqVO
ハイパーウォン高に注意wwwww
742:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:51:55.75 ID:d1A5sRqVO
韓国にとっちゃハイパーウォン高
もう安い韓流は使えませんね
466:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:53:40.31 ID:QICi7gt50
公務員がインフレ嫌うのは分かるけど、
ものが溢れてるこの日本でハイパーインフレとか都市伝説の部類じゃん。
兎に角、円安誘導して日の丸企業の売り上げを伸ばして韓国企業を叩き潰すのが
メシウマw
481:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:57:11.34 ID:xXgTUcDk0
>>466
>韓国企業を叩き潰す
これを何としてでも阻止せんとする
マスゴミの必死さを、最近特に感じますw
なんでこいつらさっさと海外に移住しないんだ?
安倍総理で危険な原発再稼動、徴兵制で中国と戦争、
あげくにハイパーインフレとまで言っておいて
自分たちは何故か逃げようともしないんじゃ自分たちの言ってきたことは
嘘だとばらしてるのと同じなのに
311:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:10:02.35 ID:gk1SWYSu0
>>294
ワロタwそんなカオスな国になるなら
荷物まとめて出ていけばいいのになw
335:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:17:37.93 ID:MkiGEXlr0
>>1
つーか・・・極論杉だろコレw
このまま円高放置の方がよっぽどヤバイ状況だったわけで
まぁ・・・匙加減が難しいのは確かだけど心配しすぎw
339:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:18:23.82 ID:GLK6brjl0
ゲンダイの言うとおりになったことなんて一度も無いという事実が逆に安心感をうむ
347:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:19:37.98 ID:nyNoXlsx0
こないだテレビ見てて評論家が
「ハイパーインフレだ」「日本経済は終わりだ」何だとピーチクパーチク騒いでたんだが、
一人の人が「じゃあこのままデフレ誘導が良いんですか?」と言ったら全員黙りやがったw
388:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:29:27.77 ID:PDFUMMCl0
米ドルとユーロがあれだけ本気出して緩和しても
たいしたインフレになってないのに、アホかと
437:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:45:45.08 ID:9k89zzUf0
ゲンダイはまだハイパーインフレ煽りか
最近のアベノミクス批判は国債暴落とスタグフがトレンドだぞw
485:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 06:58:01.74 ID:s17U3rIy0
ジンバブエみたいになるのかな?
501:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:02:21.50 ID:GkL/3hQh0
>>485
国際通貨の日本円ではジンバブエ状態はあり得ない。
ジンバブエドルは国際通貨では無かったために、
ドルとの交換のため自国通貨を刷りまくったのが要因な。
ジンバブエがあるとしたら人民元やウォンだな。
524:千島列島・樺太及び竹島や尖閣諸島は日本国固有の領土です:2012/12/25(火) 07:07:42.30 ID:qaFxr0KwO
>>485
絶対にならない。
ジンバブエは、白人の事業を黒人が自己都合で搾取して生産を停止させ
雇用と物が無くなった為に発生した。
皆様方は、マスゴミに踊らされています。無料の情報に注意して。
537:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:10:04.42 ID:MVNAuPrk0
「3パーセントを目標にやります」
「そんなの出来るわけがない!」
「なるほど、では名目3パーセント、実質2パーセントを目標にやります」
「そんなことしたらハイパーインフレ(13000パーセント)になる!」
「は?」
545:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:11:21.10 ID:jzEECAkp0
>>537
ゲンダイ「どうせ、無制限に何千兆円も刷るつもりなんだろ!市民はハイパーインフレに備えろ!」
538:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:10:10.52 ID:6mhfbYj2O
なんでデフレ脱却が目標の今、
マスゴミはハイパーインフレの事ばっかり言ってるの?
566:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:14:44.68 ID:q2bYevPJ0
ハイパーインフレwwwwwwwwwwwww これ出した瞬間に基地外だとおれにもわかるわwwwwww
567:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:14:55.41 ID:QS01sUnr0
>>1がボコボコに叩かれてるスレw
582:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:17:50.09 ID:h1kEwM9y0
>>1
2~3%のインフレってハイパーインフレと呼ぶんですか朝鮮では???
700:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:44:59.16 ID:Q6uz1jwy0
「1%の目途」なら何年たっても1%に到達しないのに、「2%の目標」にした瞬間にハイパーインフレってwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
512:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:05:45.11 ID:NbKqVAn0O
2パーセント目標って言ってるのに、
何先走ってハイパーインフレとかファビョってるんだよ
711:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:46:31.81 ID:55X3f0Ls0
経済音痴すぎる
515:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:05:53.37 ID:EAsJB6SQO
ハイパーインフレ(笑)
もはや死語だな(爆)
519:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:06:50.56 ID:xuQIjGak0
ハイパーインフレw
まだこんな事を・・・ あーゲンダイならしょうがないかw 748:名無しさん@13周年:2012/12/25(火) 07:52:34.03 ID:6CnvGOcj0
ゲンダイ「2%のハイパーインフレが来るぞー!」