デフレ脱却!! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 





安倍総裁が建設国債の日銀引き受け言及、次期日銀総裁に「インフレターゲットに賛成してくれる人を選んでいきたい」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121117/stt12111715390010-n1.htm





自民党の安倍晋三総裁は17日、熊本市内で講演し、脱デフレ対策に関し「やるべき公共投資をやり、建設国債を日銀に買ってもらうことで強制的にマネーが市場に出ていく」と述べ、政権復帰した場合、建設国債の日銀引き受けを検討する考えを示した。

 次期日銀総裁の人事については「インフレターゲットに賛成してくれる人を選んでいきたい」と強調。安倍氏が主張する2~3%の物価上昇率を目指すインフレ目標の導入で、協調できることが条件との見方を示した。

 その上で、日銀は政策目標として物価安定だけでなく、米連邦準備制度理事会(FRB)などのように雇用の維持にも責任を持つべきだとした。




草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 

     商店街で街頭演説し、手を振る自民党の安倍総裁(右から2人目)=17日午前、熊本市東区







【関連】
安倍総裁「景気刺激型予算を組み公共投資増やす」「公共投資によって企業投資を引き出し消費を起こす」




2
名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:53:48.46 ID:BhDwUc3u0
これは重要なニュース


4名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:54:30.14 ID:qeS06j3k0
白川をやっと引き摺りおろすのか


13名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:55:58.38 ID:9wjrSq+J0
主要政党でちゃんと経済政策語ってるのが安倍しかいないという
18名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:56:51.21 ID:BhDwUc3u0
建設国債の日銀引き受け
ってすごいな

建設国債を発行して日銀が引き受けるから、
財源の心配がなくなるな

28名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:58:42.34 ID:utO50bbX0
インフレ早く
会社死ぬ


29名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:59:25.71 ID:AqHXthkb0
安倍ちゃん、
2ちゃん見てるならパチンコもつぶして、お願い!
6名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:54:54.72 ID:2asPtXwD0
政府が日銀総裁を罷免できるように法改正も必要。



33:
名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:00:13.88 ID:3L/OCKBa0
日銀の建設国債引き受けなんてまとも過ぎ
FRBはファニーメイやフレディマックなんかの債券(半ば紙屑)買って
量的緩和してるんだし、もっと過激にやっても良いんじゃね?


36名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:00:54.21 ID:4LagFGCq0
復興でも使えるんだからいまやらないでいつやるんだよ


49名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:02:02.96 ID:YElz/oHd0
そりゃそうだわな。


54名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:03:13.63 ID:J6w6Unuo0
財務省にインタゲ論者なんか一人もいない。
総裁をはじめ幹部を民間登用などの強行策取らない限り不可能。
安倍の手腕には期待したい。


55名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:03:47.58 ID:4LagFGCq0
白川やっと終わるか


58名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:04:09.95 ID:SmfLS1uQ0
とりあえず建設国債100兆刷って日銀に買い取らせろ
日銀はもともと日本政府がコントロールできたんだが
1992年の日銀法改悪で政府から独立してしまった
(韓国は今でも政府が中央銀行をコントロールできる)

このため日本政府は日銀を使って円高を解消できなくなったが
韓国は中央銀行を自由に動かして通貨操作を行い、
日本企業の海外シェアを好き放題に奪っていった

また、1992年といえば慰安婦問題が勃発して
日韓の外交的立場が逆転した年でもある
これ以後、日本はひたすら土下座外交をするようになった

日本の「失われた20年」はまさにこうして始まったわけだが
安倍は日銀法を改正し、河野談話を見直すことで「強い日本」を取り戻そうとしている
反日メディアが総力を挙げて安倍を潰そうとしてる理由が分かるだろう

style="FONT-SIZE: medium">65名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:05:24.13 ID:3xVKrXuS0
日銀法も改定だ


71名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:06:27.43 ID:H5wkFyk40
安倍ちゃんは、一分でも早く日本人や日本企業を救おうと
発言をしているんだね。本当にありがとう。



23名無しさん@13周年2012/11/17(土) 15:57:38.88 ID:MtpOPY7B0
インフレになっても、給料が上がらなければ地獄。
正直言って、なんか不安。



68名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:05:47.15 ID:T33Ax1PZ0
>>23
デフレ状態で、しかも円高固定だから
通貨量が上がればそれなりに回って各企業の経営状態が回復する可能性はある

ただ国債の価値は下落するから
その辺りがどうなるか、オレには検討がつかない

日本の場合は、大量には海外に持たれていないと聞くので
恐らくは、金融機関等が、それを被ることになるのだろう

まあ、給与は上がらなくても、会社が潰れなければ
それはそれで大成功と思わんでもない


82名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:07:51.31 ID:4DimDP9j0
>>23
それを可能のする政策は「各業界の規制強化」なんだよね。

マスコミを初めとする規制業界の雇用のと
所得の底堅さは説明しなくてもわかるよな。

いろんな風通しは悪くなるが雇用と所得は向上する。
しかしなぜか逆の規制緩和すると雇用が増えて所得が上がると思っている人が
未だに多いこと多いこと。 60名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:04:20.34 ID:5DZzc88Q0
インフレって簡単にいうが、
ガソリンがまた180円くらいになる覚悟はあるんだろうな?

パンもチーズもみんな値上げだ
ガソリン値下げ隊みたいな馬鹿なことはもうできないんだぞ



78名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:07:23.52 ID:h2mQKudH0
>>60
ガソリン価格、ナフサ、燃料価格の半分以上が税金。
むしろ円高差益を全く享受できてない!! ><
( バブル時ドル150円ですらハイオクガソリンはリッター130円弱だった )

とっとと政権交代してドル130円に円安誘導して、
ガソリン値下げ隊の置き土産でリッター150円を上限に、
コストプッシュ相応の減税を実施すればいいだけ。

てーか小泉安倍政権ではドル120円だったけど
ガソリン価格ってそんなに高くなかっただろ。

今の情勢だって、イランがエンバーゴ ( 輸出禁止 ) しても
いつものようにサウジが大喜びで量産するんで、石油危機になるってわけですらない。

電力に絞っていえば、原発を稼働させろ。
ウランは人形峠でいくらでも掘れる。
 


85名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:08:38.28 ID:JE/VHes4O
>>60
エコカーが飛ぶように売れるから景気が良くなる
また国産資源開発が進むだろうから長期的に見ればプラス


76名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:07:21.84 ID:8htAzS7U0
安倍ちゃんイイヨイイヨー


77名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:07:21.86 ID:wpy6sD5O0
最近の民主もインフレ目標してただろう
日銀がビビってただけで


83名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:08:02.77 ID:b1Fqw95w0
>>77
その日銀総裁を選んだのは民主だからね。


84名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:08:03.33 ID:eG9BmQIC0
これは是非やってもらいたい


86名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:08:53.48 ID:DfYxrsEi0
民主も最初に亀ちゃんが言ったようにやっときゃ良かったのにね


88名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:08:59.02 ID:S9Vz44nq0
今の日銀で結果を出せなかったんだから政策が変わるのはごく当たり前
経済のプロでさえ先の見通しと解決策を示せないんだから
試せることはどんどん試した方がいい


94名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:10:05.96 ID:/l6kiVm/0
やっと白川の貧乏くさい顔を見なくて済む


99名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:10:49.95 ID:VX0Sjycq0
復興国債も日銀引き受けでやるべきだったよな


105名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:12:17.91 ID:3xVKrXuS0
株の半分は政府だけど日銀は民間企業。残りは株主不明。
怪しい企業に日本の経済の運営の一端を任せうr恐ろしさ。


107名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:12:36.65 ID:CMOzxekP0
すげえ
言いたい放題の安倍ちゃんいいね


109名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:13:48.03 ID:QIA61a0d0
白川さいなら
74名無しさん@13周年2012/11/17(土) 16:06:46.49 ID:4LagFGCq0
そしてなぜかマスコミは赤字国債を増やすと
安倍が言ってるとミスリードするのである