NHKはCCTV(中国中央テレビ)の日本支局。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 






草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 







沖縄県の尖閣諸島を巡って、日中関係が冷えこむなか、市民レベルの交流を続けようと、31日夜、両国の学生や社会人などが交流する催しが、都内で開かれました。

この催しは、日中国交正常化からことしで40年になるのを記念して、日本で暮らす中国の北京大学の卒業生でつくる団体が開きました。
会場の東京・港区のホテルには、日本で仕事や留学生活をしている中国人や、ふだん仕事などで中国と関わりのある日本人など、およそ300人が集まりました。
尖閣諸島を巡って、日中関係が冷えこむなか、両国の間では、交流行事が相次いで中止や延期されていますが、今回の交流会の主催者や会に招かれた人たちは、いずれもあいさつに立つと、厳しいなかでも、市民レベルの交流を続けていくことが重要だと訴えていました。
参加した中国人の留学生は、「両国の市民が、お互いをよく知らないことが不信感を生んでいるので、問題を解決するには、お互いがより理解しあうのが大切だと思う」と話していました。
また、中国に留学経験のある日本人の大学生は、「民間の交流だけでは、尖閣諸島を巡る問題は解決は難しいとは思うが、こうした市民の交流が、両国の関係の基礎をつくると思う」と話していました。



草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 


草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 


草莽崛起:皇国興廃此一戦在各員一層奮励努力。 



28名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:52:23.74 ID:JNPWgLwl0
他国を侵略すんのを理解ってかー
22名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:46:33.44 ID:Tu7xhRrj0
一方的な侵略に理解もクソもねーよ



4
名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:30:38.51 ID:r9gcC+q10
日中国交正常化って言葉自体がおかしい

9名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:35:01.68 ID:QgV9KL6W0
完全に理解したら敵国だっていう結論にしかならないと思うんですが


11名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:35:45.56 ID:e0Jn4ER70
もう十分わかってる。
国交断絶が一番。


名無しさん@13周年2012/11/01(木) 04:57:27.55 ID:QJpVUpXeO
この国のマスコミおかしい、なぜ暴力受けたりラーメンかけられたり
尖閣に漁船突っ込まれてるほうに日中友好言わせてるのが、

だいたい中国がしてこなけりゃこんなことならずに友好なってただろ腐ってんな。
20名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:45:01.17 ID:3Wd4+rGU0
日本でやっても意味無い


23名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:46:50.50 ID:J19fWFYx0
個人単位なら仕事の付き合いは有るよ。
国の単位になると、ああなるんでしょ。



26名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:50:40.08 ID:prQme4HZ0
同じレベルの人間なら話し合いもできるが、約束も責任も信頼も恥という
概念の無い人たちと日本人が理解しあうのは無理



18名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:40:26.23 ID:IbBt1hRF0
かなり昔、
NHKで、日本と旧ソ連の市民どうしでの対話番組やってた。

日本側殆どが、甘ちゃんの一般人なのに対して、
ソ連側は、しっかりと理論武装してきた「国営市民」ばかりだった。

漁業権の問題はおろか、北方領土の問題まで、
「我々は、将来の問題について話し合いに来た」と言い張り
取り合おうとしないソ連人「市民」

「カビの生えた過去の問題に、拘るのは愚か」との
ソ連人の、一見、未来志向のカッコ良い発言に、
なんと、拍手までしてしまうおバカな日本の市民。

今思うと、拍手の半分はスタジオのスタッフから
だったのかも。

32:
名無しさん@13周年2012/11/01(木) 01:59:10.82 ID:cG+z8X/S0
中国のことを知れば知るほど嫌いになる


34名無しさん@13周年2012/11/01(木) 02:13:48.34 ID:qlHGr8hc0
>>1
>>こうした市民の交流が、両国の関係の基礎をつくると思う

こういう幻想を持つ基地外ってメディアとか日教組の影響なの?

歴史見たらそんなのまったく関係なくて、
国内事情で戦争おっぱじめるから一般市民どうのこうのなんて関係ないのにさ。

いつまでも情緒的で幼稚な番組を税金でやるなよと。



35名無しさん@13周年2012/11/01(木) 02:15:29.87 ID:VBx5KWzM0
>中国人とは割とやっていける気がする。
>政府がひどいだけだ。

すぐ群れるし、群れたら著しく凶暴になるからタチが悪いんだっつーの。


37名無しさん@13周年2012/11/01(木) 02:17:28.35 ID:MW+Yt2gx0
俺は中国は敵だと理解している


38名無しさん@13周年2012/11/01(木) 02:17:48.80 ID:eGoVkLfa0
個人間の友情と、国家間の友好を同列に語ろうなど、
馬鹿すぎて話にならんわ。


42名無しさん@13周年2012/11/01(木) 02:25:37.71 ID:1G48YnmU0
尖閣諸島は日本の領土だと理解しろよ。


47名無しさん@13周年2012/11/01(木) 02:49:13.74 ID:B1czse200
>両国の市民が、お互いをよく知らないことが不信感を生んでいるので、問題を解決するには、
>お互いがより理解しあうのが大切だと思う

いえ、どうみても外交プロレスをしくじった中共のせいだと思うんですよ・・・


48名無しさん@13周年2012/11/01(木) 02:49:33.18 ID:HIgSIasM0
相手が一方的に侵略して来ているだけなのに「お互いに」とはどういうことか
最初からこちらの赤字確定ではないか

一見中立に見えて
実は片方の利益のみを誘導する言説は遠慮していただきたい

中国共産党大会のお国事情など、
日本の与り知らぬお国事情を斟酌するのは中国を増長させるだけだ


49名無しさん@13周年2012/11/01(木) 02:49:33.37 ID:ZkaX+gDI0
理解し合える相手ならね


53名無しさん@13周年2012/11/01(木) 03:10:52.23 ID:j6BII4mA0
問題があるのは中国だ

だからといって、反省などする必要は無い

もう済んだことだ




国交断絶するのだから


68名無しさん@13周年2012/11/01(木) 03:50:46.14 ID:CztfVdIp0
NHKでなくてCCTV(中国中央テレビ)日本支局の報道と考えた方がいい


69名無しさん@13周年2012/11/01(木) 03:55:16.72 ID:KT2U1b290
また妄想垂れ流しか


76名無しさん@13周年2012/11/01(木) 04:13:51.74 ID:FSu0PxcM0
つーか中国でやってこいよw
日本でやっても意味ないだろ。頭カチ割りに来るのはあちらさんなんだからw


78名無しさん@13周年2012/11/01(木) 04:21:04.25 ID:gVjUysRnO
反日敵国と馴れ合うなよw
侵略者シナを理解したいのならウイグルやチベットの拷問虐殺を勉強しろw
あれこそ現代のホロコーストだわ



90名無しさん@13周年2012/11/01(木) 04:44:52.03 ID:sINBsEF/0
こっちは交流だと思い込んでてても
あっちにとっては懐柔としか思ってないよw