大艦巨砲主義! より。
引用元:http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1347/13471/1347168006.html
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:20:06.66 ID:JJxZrP3a0
こんなに離島が多い島国だってのに
海兵隊が無いってどういうことなの
最初は2万くらいの兵力でいいから
海兵隊設立すべき
4:密閉 ◆wnYDbv4Ggw3Y :2012/09/09(日) 14:21:07.28 ID:UoCOCx730
海兵隊って侵略するための特殊部隊みたいなやつだからな
こんな憲法で置けるかよ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:21:46.79 ID:JJxZrP3a0
>>4
いやいや離島奪還作戦とかにどう考えても必要でしょ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:23:56.58 ID:2i9cARgR0>>4
いやいや離島奪還作戦とかにどう考えても必要でしょ
レンジャーじゃいかんのか?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:24:32.43 ID:JJxZrP3a0
>>9
そんな少数精鋭でやってけるわけじゃないし
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:24:29.41 ID:Or621atQ0>>9
そんな少数精鋭でやってけるわけじゃないし
アメからLCAC借りれば良い
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:25:18.81 ID:JJxZrP3a0
>>11
もう6隻くらい持ってるだろ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:24:37.67 ID:QoYl+tu00>>11
もう6隻くらい持ってるだろ
離島奪還作戦なんかできるわけないじゃん。
人口1000人くらいの離島を占領されて
「日本政府が要求に応じなければ島民を殺す」
って言われたらもう日本は降伏するよ。
日本国が1000人を犠牲にして1億人を守れると思ってるの?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:26:05.59 ID:hs8NnO4S0
>>13
するわけねーだろ
頭大丈夫?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:25:16.14 ID:yeda5VTN0>>13
するわけねーだろ
頭大丈夫?
無人島なんだから、誰か上陸した瞬間に毒ガスが出て死ぬ仕掛けつければいいんじゃね
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:26:58.10 ID:RyvfBL/90
>>14
地雷うめまくれば解決
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:26:15.64 ID:TvBPsJ6ZO>>14
地雷うめまくれば解決
旧軍の海軍陸戦隊みたいなのなら海自や海保にもあるんでね?
戦力規模は知らんが。
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:27:26.24 ID:JJxZrP3a0
>>18
無い
強いて言うなら陸自にそれっぽいのがあるが
規模が小さすぎる
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:28:26.99 ID:a1+twNlR0>>18
無い
強いて言うなら陸自にそれっぽいのがあるが
規模が小さすぎる
マリーンズとコーストガードは違うって事もわかってない
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:29:44.97 ID:JJxZrP3a0
>>22
マリーンは海兵隊で
コーストガードは海保だろ
本質的に全く違う組織だし
区別ついてないやつなんかいるの?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:34:26.68 ID:JJxZrP3a0>>22
マリーンは海兵隊で
コーストガードは海保だろ
本質的に全く違う組織だし
区別ついてないやつなんかいるの?
だから俺がいってるのは、
日本はもっと海上機動力を持った軍を持つべきだって事
約7000島も島がある海洋国家なのに
海兵隊がないっておかしいだろ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:37:45.95 ID:hs8NnO4S0
>>27
じゃあアメリカは何の為に海兵隊持ってんだよ
>>27
じゃあアメリカは何の為に海兵隊持ってんだよ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:39:19.82 ID:JJxZrP3a0
>>28
世界に手を伸ばしてる軍なんだから海兵隊要るのは
あたり前じゃん
>>28
世界に手を伸ばしてる軍なんだから海兵隊要るのは
あたり前じゃん
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:40:20.53 ID:hs8NnO4S0
>>30
その答えが出るのになんで日本に海兵隊が必要だと思ってんたよ
>>30
その答えが出るのになんで日本に海兵隊が必要だと思ってんたよ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:41:32.03 ID:JJxZrP3a0
>>31
逆に聞くがなんで海洋国家に
海兵隊が必要ないって言えるんだよ
>>31
逆に聞くがなんで海洋国家に
海兵隊が必要ないって言えるんだよ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:44:22.49 ID:Q8jrIvKj0
>>33
アメリカの海兵隊が駐留してくれてるから。
>>33
アメリカの海兵隊が駐留してくれてるから。
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:47:20.77 ID:JJxZrP3a0
>>34
他国に依存してる時点でだめじゃん
ていうかアメリカが他国の無人島なんかの為に
海兵隊動かしてくれるの?
>>34
他国に依存してる時点でだめじゃん
ていうかアメリカが他国の無人島なんかの為に
海兵隊動かしてくれるの?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 14:50:57.87 ID:hs8NnO4S0
>>33
海兵隊の役割なんて基本敵地侵攻だろうが
お前の頭の中では海洋国家は常に侵攻作戦をしてるのか?
しかもお前の挙げる運用方法は自国の島嶼部の防衛
島守るために新しい軍を編成とかどんだけコスパ悪いんだよ
そもそも防衛なら現存の海自で十分できる
アメリカの海兵隊ですら本土の防衛は目的に入ってねーんだぞ
>>33
海兵隊の役割なんて基本敵地侵攻だろうが
お前の頭の中では海洋国家は常に侵攻作戦をしてるのか?
しかもお前の挙げる運用方法は自国の島嶼部の防衛
島守るために新しい軍を編成とかどんだけコスパ悪いんだよ
そもそも防衛なら現存の海自で十分できる
アメリカの海兵隊ですら本土の防衛は目的に入ってねーんだぞ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:00:06.65 ID:JJxZrP3a0
>>36
じゃあなんで陸自はAAV7導入しようとしてるんだよ
海上機動力高めようって事だろ
離島占領されたらどうするつもりだよ
>>36
じゃあなんで陸自はAAV7導入しようとしてるんだよ
海上機動力高めようって事だろ
離島占領されたらどうするつもりだよ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:08:31.42 ID:hs8NnO4S0
>>39
つまりそういう事だろ
陸海空で海上機動力高めてるって事は海兵隊なんて新設せずに
既存の部隊で対応できるようシステム作りしてるってことだろーが
アホか
>>39
つまりそういう事だろ
陸海空で海上機動力高めてるって事は海兵隊なんて新設せずに
既存の部隊で対応できるようシステム作りしてるってことだろーが
アホか
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:10:27.96 ID:/DxBQEGuP
>>39
海兵隊の役割って何?
それを知って、自衛隊のドクトリンと照らしてなお海兵隊が必要とか言ってるんなら
今すぐ病院に行ってちゃんと脳みそ入ってるか調べてもらった方がいい
>>39
海兵隊の役割って何?
それを知って、自衛隊のドクトリンと照らしてなお海兵隊が必要とか言ってるんなら
今すぐ病院に行ってちゃんと脳みそ入ってるか調べてもらった方がいい
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:18:05.35 ID:JJxZrP3a0
>>41
お前は船がプカプカ浮いてるだけで
島守れると思ってんの?
一度上陸されたらどうすんの?
>>41
お前は船がプカプカ浮いてるだけで
島守れると思ってんの?
一度上陸されたらどうすんの?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:23:42.21 ID:/DxBQEGuP
>>44
で、それでどうして外征軍の切り込み特攻隊が必要なの?
>>44
で、それでどうして外征軍の切り込み特攻隊が必要なの?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:25:24.50 ID:JJxZrP3a0
>>49
俺が言ってんのはアメリカみたいな切り込み部隊じゃなくて
島嶼防衛に特化した海上機動力の高い軍
今の陸自や海自じゃとうてい無理だろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:17:59.67 ID:yyE8mweD0>>49
俺が言ってんのはアメリカみたいな切り込み部隊じゃなくて
島嶼防衛に特化した海上機動力の高い軍
今の陸自や海自じゃとうてい無理だろ
新しく創設するかどうかは置いといて、海兵隊の機能が必要なのは異論ないだろ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:21:33.63 ID:H+8Thfue0
>>43
まず海兵隊の機能って具体的になんだよ
定義を決めてくれないと議論とか無理だろ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:21:57.51 ID:zc+bVr4x0>>43
まず海兵隊の機能って具体的になんだよ
定義を決めてくれないと議論とか無理だろ
西部方面普通科連隊はほぼ海兵隊じゃね?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:23:02.66 ID:JJxZrP3a0
>>47
650人しかいないぞ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:32:52.42 ID:xX7jbS8x0>>47
650人しかいないぞ
水陸両用車も買ってたし導入決まったら即応集団あたりに部隊新編するんでね?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:41:00.99 ID:/utB2MpE0
昔は陸戦隊みたいなのあったんじゃないの
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:47:57.79 ID:JJxZrP3a0
>>58
今も海自には陸戦隊必要なんじゃないの?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 15:44:41.58 ID:riLe71ME0>>58
今も海自には陸戦隊必要なんじゃないの?
陸自と海自で合同離島防衛奪還訓練やってるだろ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/09(日) 16:12:54.68 ID:Q5jfpTE80
「攻める」戦力を置けないってのは問題だよな。弾道ミサイル欲しい。