駆除すべき筆頭は鳩山である。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 






夕刻の備忘録 様のブログより。




小沢グループの離党により、いよいよ解散総選挙が見えて来た。ただし、「解散に至る道」は未だ明確でない。何故なら、解散に値する理由が、根拠が余りにも多すぎるからである。これは民主党特有の問題である。問責に値する閣僚が多すぎるために、誰から指弾してよいやら分からなくなり、結果的に延命を許してしまう、こうした「民主党現象」とでも呼ぶべき得体の知れない「負の循環」が、あらゆる問題に対して存在するため、全く油断出来ないのである。

「出て行けと言わんばかりの処分」鳩山氏の地元
 民主党が3日、社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決で反対票を投じた鳩山元首相を党員資格停止6か月とする方針を決めたことで、関係者に衝撃が走った。
 「処分は覚悟の上だが、50名の離党者を出した(執行部の)責任こそが問題の本質だ。私たちは特に国民との『契約』に基づいて行動したグループであり、党執行部が自分たちをどう処するかが次の問題だ」。3日夕、鳩山元首相は国会内で執行部を痛烈に批判した。
 一方、民主党北海道からは、処分の軽重に疑問の声が上がった。岡田篤幹事長は党員停止2か月の処分となった議員がいることを踏まえて「処分は個人で差をつけるべきではない。同一の行動を罰するなら党組織としては同じ対応にすべきだ」と語った。
 鳩山氏の地元・室蘭市では選挙戦への懸念が広がった。今年6月に総連合後援会長を引き受けた新宮正志・前室蘭市長は「さらに厳しい戦いになる。これまでの支援団体がどうなるか」と表情をこわばらせた。解散・総選挙が処分期間中になれば、民主党の看板を外しての戦いになる。労働組合など支援組織の協力が得られるかどうかの不安もあり、「それにしても(6か月の処分は)重い」と漏らした。
 室蘭市のある支援者幹部は「『出て行け』と言わんばかりの処分。われわれは鳩山党的な結束で集まっている」と、憤っていた。
(2012年7月4日08時02分 読売新聞)



……と言わんばかりのではなく、単に

 出て行け

なのであるが、まさに本人が本人なら支援者も支援者であり、その「空気を読まない脳」ぶりは、誰をも絶句させる破壊力がある。

自分が総理大臣になる前は、総理大臣経験者がその後も議席を持ち、影響力を行使し続けることが「諸悪の根源だ」と言い、仮に自分がその立場に立てば、直ちに議員を辞職すると公言していた。また、世襲はよくないが、自分だけは別だとも言っていた。

そんな人間に今なお「後援会」が存在する。そのことが先ず第一に不思議である。そして、党議拘束の掛かった投票に反旗を翻し、離党議員と同じ行動を取りながら、なお自分は党に残ると言って、それに対する処分に文句を言う。高々半年の党員資格停止処分に対して、「それにしても重い」などという意見が出る。「民主党の看板を降ろしての戦いは厳しい」とまで言う。まさに「最低でも基地外」である。

流石、親分が親分なら子分も子分である。マニフェストが「国民との契約」であり、それに基づいて行動した自分達は悪くないと主張するのなら、「総理辞任後は議員辞職する」と言ったことも「国民との契約」ではないのか。

               ★ ★ ★ ★ ★

来る総選挙は「日本奪還の闘い」である。

自民党が与党に返り咲くことは、現状唯一の選択肢であり、これ以外に「現実的な方法」は無い。しかし、単純に数の上で自民党が勝利するだけでは、日本の未来は見えてこない。さらに重要なことは、民主党の殲滅である。

特に、鳩山、菅、野田の三名の落選が必要である。
さらに、民主党閣僚経験者の落選が必要である。

彼等は、自らが否定してきた「政権たらい回し」を平然と行い、加えて、その申し送りに何と言ってきたか。第一に党を割らない、第二に解散はしない、そして最後に被災地の復旧である。日本国民は、被災民は、最後の最後なのである。これが「国民の生活が第一」と訴えてきた党の実態である。

この件に対する批判の声は、民主党内から全く上がらなかった。これを直接的な理由として離党した者は誰も居なかった。こうした「国民を見殺しにする」主張に対して、それを否定せず、結果的に肯定して党を支えた民主党議員は、全員が議員辞職に値する「国民の敵」である。「民主党の中にも、まともな人は居て云々」などという薄ら寒い見解は、この事実を前にして、何の意味を持つというのか。


そろそろ彼等を処分するための具体的な方法を提案する時期が来ている。先ずは鳩山である。これには堀井学が立ち上がった。政治家としての見識や力量といった「普通の比較」は、全く意味を持たない。この選挙区では「稀代のペテン師鳩山を葬るか否か」、ただそれだけが問題である。対抗候補など誰でもよい。兎に角、この男を、そして出来ればその弟も含めて、「鳩山という名のウイルス」を、この日本から追放するのだ。

そして一日も早く、菅や野田に、岡田や枝野や、安住や玄葉やらに、強烈な対抗馬が登場することを期待する。彼等を葬ってこその新生日本である。生理的嫌悪感を全開にして、この闘いを勝ち抜こう。彼等に対して理論武装は無用である、嫌悪感だけで充分だ。ゴキブリどもを退治するのに、理由など要るものか!