ギリシャ総選挙後の連立交渉がこじれて再選挙が実施されることになった。来月、反緊縮財政派が圧勝するのはほぼ確実だ。借金を返す気もなければ、労働意欲も無いお国柄は困ったものだが、ギリシャ国民は幾ら財政を圧縮しようと解決にならないことを直感的に知っている。デフレ 政策は経済悪化に拍車を駆けるだけだ。金詰りになった弱小国が問題を解決しようと思えば、韓国 みたいに通貨安で乗り切るしかない。 共通通貨離脱は経済学的に正しい選択だ。
もっともユーロ離脱でギリシャ向け債権が紙屑になる可能性があって、これが欧州中央銀行や金融機関を悩ませる。でも、だからこそ債務の50%減免を実施したし、各行の実力に応じて充分な引当てもした筈だ。金融市場は損失を織込み済みだから、大した混乱も起きやしない。そもそもギリシャはとても小さな国で、大阪府か神奈川県くらいの経済規模しかない。ひっくり返ったところで、どうってことはない。
もちろん個別に損するケースは発生するが、もともと経済力皆無で生活水準が恐ろしく低く、なぜユーロ圏に入れるのか誰もが不思議がったギリシャを相手に金を貸したのだ。返して貰える確証もないのに、貸し込んだほうが悪い。市場は常に動く。次回はもっと真っ当な商売に励んで、損を取り戻せばいい。
ちなみに独仏などユーロ圏の主要国は、弱小国を抱えることで通貨価値を引き下げる輸出拡大作戦が通じなくなるのは嫌だろうが、いつまでもズルいことを考えちゃいけないのだ。わが国は異常な円高に歯をくいしばって耐えている。少しは見習えと云いたい。
主婦の7割「韓流好きではない」 韓流ブームは日韓メディアが作り上げた虚像だったのか?
共立総合研究所が3月6日に発表した「韓流消費に関するアンケート」結果がインターネット上で関心を集..........≪続きを読む≫