「君が代」を替え歌で誤魔化す?! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 






Ponko様のブログ・反日勢力を斬る!イザ! より。




口パクで誤魔化せと田中優子法大教授
大阪岸和田市の府立和泉高の卒業式で、教員が君が代を歌っているかどうか校長が口元をチェックしたことが話題になっている。
ネットでは賛否両論あるが、Ponkoはサッカーの国際試合で日本の若者が君が代を歌っているかどうか、思わず知らず口元をチェックしている。
その後は勝った場合だけ録画を観ることにしている。ライブを観て応援すると必ず負けるからである。
それはさておき、外国の選手は口を大きく開けて誇らしげに国歌を唱っているが、日本の若者のほとんどは口を開かないか、僅かにそれらしく口を少し開いたりしている姿は実に情けない。
今日のTBS「サンデーモーニング」は田中優子(法政大学教授)が「君が代の替え歌をたくさん作って、同じような口の形にするような替え歌を唱えばいい」と言ったのには心底驚いた。
卒業式に偽の「君が代」を口パクして誤魔化せというのである。
TBS「サンデーモーニング」(2012/3/18)
大阪府立高校
"君が代斉唱" 口元で確認
ナレーション
「教育委員会は先生の一人が唱っていなかったとの報告を受け、処分するかしないす検討中である。教職員組合は「口元確認」に抗議している」
橋下大阪市長(ビデオ録画で)
「起立して斉唱して唱うという命令を出したのに、唱わなくてもいいということは法治国家としてはあり得ない」
田中優子
「校長先生が、生徒の方を見ないで、先生の口元を確認している姿を想像したら笑っちゃった。君が代の替え歌を沢山作って、同じような口の形にするような歌を唱えばいいだけのことだ。あまりにも馬鹿馬鹿しくてこんな事を許している教育委員会がおかしい。他の自治体に普及しないようにしたい」
確かに馬鹿馬鹿しい所作である。しかし、その馬鹿馬鹿しい行為をしなければならないことに問題の本質があるのである。
君が代の替え歌で誤魔化せばいいとは国歌を侮辱した許せない女である。
こんな先生に教えを受けている法政大学の学生の顔を見てみたい。
この点については橋下氏の主張に全く賛成である。
校長が先生の口元をチェックしなくても済む学校にすべきであり、先生と生徒が共に高らかに「君が代」を唱うように他の自治体にも普及すべきである。
産経新聞(2012/03/14)
国歌斉唱で口元チェック 橋下氏友人の和泉高校長


      ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─





草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦在リ各員一層奮励努力セヨ。