【皇室ウイークリー】(218) | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 










天皇陛下きょう検査でご入院。 

皇太子ご一家が日曜に「松屋銀座」へ。






 天皇陛下はきょう11日、東京都文京区の東京大学医学部付属病院に検査入院される。心臓を取り囲む冠動脈内部の状態を調べることが目的だ。

 検査の詳細や時間は明らかにされていないが、昨年同時期の検査とほぼ同様とみられる。昨年は2月11日の朝に皇居を出発し、中心の検査は午前11時40分から約30分間行われた。カテーテル(細い管)を左手首から入れ、造影剤を使ってエックス線撮影が行われたという。

 陛下は経過観察のため病院に1泊されたが、今年も同様に12日に皇居にお戻りになる予定だ。入院前日の10日は、夜に中川正春防災相ら4人の認証官任命式に臨み、終了したときには午後8時40分を回っていた。また、退院翌日の13日午後には、両陛下で上野の博物館を訪問される予定が宮内庁からすでに発表されている。

 検査については実施前から一部週刊誌が、血管の詰まりの状態が深刻であると報じているが、昨年の検査後に医師団が公表した内容「冠動脈全体にある程度の動脈硬化がある」「一部で内部が狭くなっている血管は、軽いものはそれなりにあるが、『それなりの病変』は1カ所」-とは異なっている。

 宮内庁の羽毛田信吾長官は9日の定例会見で、現在の血管内部の状態は検査してみないと分からないとする見通しを示した上で、「陛下は決して(報道を)愉快だとは思ってらっしゃらないのではないか。読まれているかは分からないが…」と不快感を示した。

 神奈川県葉山町の葉山御用邸で2日から静養していた天皇、皇后両陛下は7日、帰京された。宮内庁によると、両陛下は合流された秋篠宮ご夫妻、悠仁さまと一緒に海辺を歩いたり、庭を散策したりされたという。学校の休みを利用し、週末には眞子さまと佳子さまも2人で葉山御用邸を訪れ、両陛下と交流された。

 宮内庁東宮職によると、皇太子ご一家は、5日の日曜日に東京・銀座の百貨店「松屋銀座」を訪問された。

松屋銀座では例年、この時期に東京の私立小学校による児童作品展を開催しており、学習院初等科に通う敬宮愛子さまの作品が飾られるため、ご一家でのご訪問が慣例化していた。今年は対象学年ではなかったため愛子さまの作品展示はなかったが、ご一家は食品などの買い物をした後に今年も作品展をご覧になった。小町恭士東宮大夫によると、今年のご訪問は直前になるまで決まっていなかったという。

 東宮職は9日、フランス・マルセイユで開かれる「第6回世界水フォーラム」出席のため、皇太子さまが3月中旬にフランスを訪問する検討を進めておられることを明らかにした。講演のための準備もされているという。

 フォーラムは水に関する世界の問題を取り上げる国際会議で、3年に1度開かれる。開会式は3月12日だが、前日の11日は東日本大震災から1年の節目。「この日、皇太子ご一家は活動はお慎みになる」(小町恭士東宮大夫)ため、開会式への出席は見送られたという。

 皇太子さまは水問題をライフワークとして研究しており、平成15年の第3回(京都)、18年の第4回(メキシコシティ)、21年の第5回(イスタンブール)にも出席されている。今回はフランス政府などから招待があったという。

 常陸宮ご夫妻は8日、宮城県多賀城市を日帰りで訪問し、東日本大震災で周辺の被害が大きかった八幡神社を視察した後、300人余りが生活する仮設住宅を見舞われた。ご夫妻は1月には福島県を見舞われている。

 常陸宮さまはお見舞いで訪れた被災地では、懇談を終える際などに毎回お言葉を述べられている。今回も「さぞかしご苦労が多いことと思います。どうかお元気で古里に帰られ、静かな平穏な暮らしが出来るように願っています。今、日本中が一つとして復興を願っています。みなさんには今年のことのほか厳しい寒さに負けないでその日を待っていて下さい。世界の人も願っています」と述べられた。

 各宮家は今週もさまざまな公務を果たされた。

秋篠宮さまは7、8の両日熊本県を訪れ、総裁を務める山階鳥類研究所の「九州地区賛助会員の集い」に出席された。

 秋篠宮ご夫妻は8日、お住まいの宮邸で皇宮警察の人事異動者ご会釈に臨まれた。10日には眞子さまが同様に臨まれた。

 秋篠宮ご夫妻と眞子さまは9日、日本科学未来館(東京都江東区)で企画展「ウメサオタダオ展」をご覧になった。

 秋篠宮さまは10日、東京大学総合研究博物館(東京都文京区)で研究会に臨まれた。

 秋篠宮妃紀子さまは6日、宮邸で結核予防会の事業部長から「第63回結核予防全国大会」について説明を受けられた。

 寛仁親王殿下の長女、彬子さまは8日、東京プリンスホテル(東京都港区)で「JKA平成23年優秀選手表彰式典」に臨まれた。

 高円宮妃久子さまと長女の承子さまは8日、東京国立博物館(東京都台東区)で「北京故宮博物院200選」をご覧になった。

 10日には「第5回スペシャルオリンピックス日本冬季ナショナルゲーム・福島」臨席のため、福島県を訪問された。




草莽崛起:皇国ノ興廃此ノ一戦在リ各員一層奮励努力セヨ。 

   仮設住宅の集会室で住民と懇談される常陸宮ご夫妻=8日午後、宮城県多賀城市(代表撮影)