菅内閣の“落日”象徴。 | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 








【松本担当相発言】

松本龍震災復興担当相が辞表提出 

首相の任命責任も

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110705/plc11070509140011-n1.htm




松本龍復興担当相は5日午前、首相官邸に菅直人首相を訪ね、東日本大震災の被災地に対する「暴言」の責任を取り、復興相を辞任する考えを伝えて辞表を提出した。6月27日の就任からわずか9日目での目玉閣僚の辞任は、ただでさえ求心力を失っている菅内閣の“落日”を象徴しており、首相の任命責任も問われることになる。

 松本氏は首相との会談後、記者団に「いい経験をさせてもらった」と語った。記者団がさらに「退任でいいのか」と問いかけると「はい」と答えた。

 松本氏は被災地の岩手、宮城両県を今月3日に訪問した際、両県知事に「知恵を出さないやつは助けない」「こっちも突き放すところは突き放す」などと述べ、自民、公明両党などから強く批判されていた。

 首相は6月27日の記者会見で、松本氏を復興担当相に起用するなどの人事について「東日本大震災の復旧・復興を進め、原発事故の再発を防止する態勢をつくることに目的は尽きる」と述べていたが、早くもその一角が崩れた形だ。

 野党側が6日からの衆院予算委員会でこの問題を追及するのは必至で、6月2日の退陣表明後も居座りを決め込む首相は、ますます苦しい立場に追い込まれそうだ。