大阪府議会に条例案提出へ。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110514/osk11051411290005-n1.htm
大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」(維新)の府議団が、府立学校の入学式や卒業式などで国歌を斉唱する際、教職員に起立を義務づける条例案を5月定例府議会に提出する方針を固めたことが14日、分かった。維新は府議会で過半数を占めており、可決される公算が大きい。府教委によると、教職員の国歌斉唱時の起立を都道府県で条例化したケースはないという。
5月の府議会では、自民が府立高校を含む府施設での国旗の常時掲揚を義務付ける条例案を提案する予定。維新は「反対はしないが、会派の考え方を反映させた修正案を出したい」として、国旗の常時掲揚に加え、府立学校の教職員に対し入学式や卒業式での国歌斉唱時に起立することを義務付ける条例案を検討している。罰則規定は盛り込まない見通し。
一方、自民会派の幹部は「罰則のない条例は有名無実。条例として扱うべきかにも議論の余地がある」と述べ、両会派の条例案の一本化には、否定的な見方を示した。
学校の入学・卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱は平成元年の学習指導要領で義務付けられた。府教委は14年以降、府立学校の教員に対し、国歌斉唱時には起立するよう文書で指示している。
条例案について橋下知事は同日、記者団に対し
「ルールを守らないごく一部の教員により、
ほかの9万人の職員の信頼失墜になるのが残念。
条例が制定されれば府として処分の基準を整えたい」と述べた。
「大阪維新の会」に国家観があったということか。笑っ。
罰則のない条例は有名無実。そんなもんは条例と違う。
橋下知事・「処分の基準を整えたい」罰則規定を
厳格に盛り込め
日教組撲滅