イーグル・タイム | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 
4月20日・たちあがれ日本 定例記者会見



たちあがれ日本・党本部で行われた、定例記者会見の様子
「最近の情勢について」平沼赳夫代表 /園田博之幹事長





20110421-麻生太郎(為公会例会)



為公会の例会で麻生太郎会長は「復旧から復興へ次第に移る。後にそこへ投資したくなるような復興を成し遂げることが重要だが、誰が検討を進めているのか見えない」と政府の­対応に苦言。





知られざる救援活動・米海兵隊のトモダチ作戦



東日本大震災に際して捜索・輸送などの支援を行うにあたり、米国が展開した「トモダチ」作戦について、海兵隊第三海兵遠征軍広報官でいらっしゃる John D. Norton 中尉殿に、井上和彦がお話を伺ったインタビューの模様を お送りしながら、日米双方の軍人達相互の信頼と敬意と感謝を改めて確認し、深めることとなった、救援活動中のエピソード等についても、お伝えします。

◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/

今回の米軍の救援活動には一日本人として率直に感謝をしたい。

ただ米軍におんぶにだっこ状態の今の日本の有り様を主権国家とし­ては極めて異常なことだと認識している国民が果たしてどれだけい­るのだろうか。民主党は米軍嫌いのくせして、それに代わる自衛隊­の規模ならびに予算をもいまだ削ろうとしている・・・。

今回の震災は戦後の様々な矛盾を改めて浮き彫りにした。そのこと­を認識している国民は果たしてどれだけいるのだろうか。


こういう話を地上波でやってほしい。

現場の兵士はみな暖かいんだよね。


米国海兵隊第三海兵遠征軍 John D.Norton中尉広報官の言う日本政府とは「民主党政府」の事ではなく、自民党・たちあがれ日本、など保守政党の事を指す。民主党・社民党・共産党・公明党などは論外。