菅&内閣、作業服が似合いすぎるぜ!! | 皇国ノ興廃此一戦二在リ各員一層奮励努力セヨ 







「愛国画報 From LA」
より。








他国の首脳と渡り合っても威風堂々、貫禄とパワーを感じさせた小泉さんや麻生さん。こうした歴代の首相に比べれば、菅さんは何とも平凡で庶民的。政界トップに相応しいオーラが感じられません。



もともと風采がぱっとしない上に、自信のなさの表れか、いつもオドオドした態度。震災以降は疲れきっているのか、目もしょぼしょぼ。誰が見たって、このひとが首相で日本国は大丈夫なんだろうかと心配になります。



で、このところ、毎日、ブルーの作業服。そりゃ似合う。確かに、スーツにネクタイよりずっと似合う。菅さんの雰囲気にピッタリですよ。でもさ、首相が毎日着るべき服じゃないでしょ、それ。



馬子にも衣装と云うじゃないか。仕立ての良いスーツに身を包み、お洒落なタイでもしめてもらえば、菅さんだって、一応それなりに見えるのです。原発施設で地下水でも汲むならともかく、そんな気はさらさらないくせに、なぜいつまでも作業着を脱がないのか。緊急事態を印象づける格好で登場し、「最悪の場合、東日本がつぶれる!」なんて発言するんだもの、そりゃ外国人は裸足で逃げ出します。



悪いことは云わない。先ずは身だしなみ。首相として恥ずかしくない服装で登場して欲しい。もう最悪の危機は脱した、日米両軍の奮闘で被災地の復旧も進んでいる、原発の冷却も手間はかかるが制御できている等々、強く明るく発言して欲しい。あえて言葉に出せなくとも、せめて服装と態度で、国民のみならず世界の人々に安心感を与えて欲しい。あなたは大国日本の首相なのだから。











草莽崛起 頑張れ東北!自衛隊!海上保安庁!






いつまでも、いつまでも、意味もないのに閣僚全員で作業服を着込む異常さ。たぶん、外国から見たら、秋葉原の電器量販店みたいに見えると思う。



デジタルカメラやテレビを売り込もうと、中国や韓国の観光客相手にぺこぺこする感じなんだよなあ。






(おまけ)敷島の桜さんが「福島原発事故の医学的科学的真実:稲恭宏博士緊急特別公演」と題して、ブログにYouYubeをアップしてくれました。原発や放射能が心配な貴方、是非ご覧ください。yomonoumi.iza.ne.jp/blog/entry/2217779/