「夕刻の備忘録」 様のブログより。
7月24日正午、この日この時刻よりアナログ放送が完全に終了する。
以前も指摘したように、デジタル放送の欠点である数秒の「タイムラグ」の存在により、「時報」が放送できなくなる。「緊急地震速報」も間に合わない。
もし仮に、麻生内閣がテレビに対して「エコポイントを附与する政策」を実施していなければ、地デジ対応は今より遙かに遅れたであろう。特別「地デジ対策」などするつもりもないが、後で買うなら安い中に買っておけ、と考えた消費者が多かったからである。
しかし、これで各家庭の「地デジ化」が終わったわけではない。
多くの家庭にビデオデッキがある。DVD録画機がある。
これらの機械も全て、この日この時刻より、その番組録画機能が無効化されるのである。まだ気が付いていない人も多いようであるが、機械内部のチューナーは当然アナログ方式でしかないのであるから、番組録画は出来ず、これ以降は再生専用機としてしか活用できない。
もし今まで通り利用したいのであれば、一台ずつにデジタルチューナーが必要である。チューナーの価格次第では、買い換えた方が得になる場合もあるだろうが、何より「現役」で使えている機械を、欲してもいない理由で捨てざるを得ない状況に追い込まれることに納得がいかない、という人も多く出て来るだろう。
「地デジ」など誰も注文した人は居ないのであるから。
偏向・捏造を繰り返し、反日的言辞で溢れかえっているテレビに別れを告げる好い機会であるから、この日以降は過去の作品や、レンタル物を楽しむための再生専用機として活用する、そう割り切るのがいいのかもしれない。
何よりテレビは無駄である。見るだけ時間が無駄である。
簡単なアニメなら個人で作れる時代である。スポンサーや某国の圧力などに屈することなく、何の遠慮も無い「徹底した風刺」が出来る個人作品を楽しむ時代である。
その一つの例として、極めて高いレベルにありながら、再生数が少ない名作を紹介しておく。その表現の巧みさを、一人でも多くの人に楽しんで貰いたい。
『無知との遭遇(エピソード22)』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13188685
シリーズ・リスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/17723904
以前も指摘したように、デジタル放送の欠点である数秒の「タイムラグ」の存在により、「時報」が放送できなくなる。「緊急地震速報」も間に合わない。
もし仮に、麻生内閣がテレビに対して「エコポイントを附与する政策」を実施していなければ、地デジ対応は今より遙かに遅れたであろう。特別「地デジ対策」などするつもりもないが、後で買うなら安い中に買っておけ、と考えた消費者が多かったからである。
しかし、これで各家庭の「地デジ化」が終わったわけではない。
多くの家庭にビデオデッキがある。DVD録画機がある。
これらの機械も全て、この日この時刻より、その番組録画機能が無効化されるのである。まだ気が付いていない人も多いようであるが、機械内部のチューナーは当然アナログ方式でしかないのであるから、番組録画は出来ず、これ以降は再生専用機としてしか活用できない。
もし今まで通り利用したいのであれば、一台ずつにデジタルチューナーが必要である。チューナーの価格次第では、買い換えた方が得になる場合もあるだろうが、何より「現役」で使えている機械を、欲してもいない理由で捨てざるを得ない状況に追い込まれることに納得がいかない、という人も多く出て来るだろう。
「地デジ」など誰も注文した人は居ないのであるから。
偏向・捏造を繰り返し、反日的言辞で溢れかえっているテレビに別れを告げる好い機会であるから、この日以降は過去の作品や、レンタル物を楽しむための再生専用機として活用する、そう割り切るのがいいのかもしれない。
何よりテレビは無駄である。見るだけ時間が無駄である。
簡単なアニメなら個人で作れる時代である。スポンサーや某国の圧力などに屈することなく、何の遠慮も無い「徹底した風刺」が出来る個人作品を楽しむ時代である。
その一つの例として、極めて高いレベルにありながら、再生数が少ない名作を紹介しておく。その表現の巧みさを、一人でも多くの人に楽しんで貰いたい。
『無知との遭遇(エピソード22)』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13188685
シリーズ・リスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/17723904