手作りペンケースとマスコット作り | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

突然。



息子から「ペンが2〜3本入るペンケースある?」と聞かれた。


「え?無いよ。」


「じゃいいや。」


数日後に控えてる大学の台湾研修に持っていきたいらしい。


ピカーンひらめき電球電球


閃いた。


良い長さのファスナーがあったぞ!!


先日、上の娘が「ママいるかな?使わない布などがあったから持ってきた。」と、ファスナー2本、端切れ、フエルト生地を持ってきた。



使うかなー?


と思ったが、一応貰った。



活躍の場が来たぞー。



ペンケースを二つ作った。


全て手縫い。




弱い生地なので中にはフエルト生地を入れて中敷きにしたら、しっかりと立つ立派なペンケースが出来た。


ハートのアップリケつき。





一度やりだすと、あれこれアイデアが溢れ出す。


残ってるフエルトでマスコット作ることに。



息子。



ちょっと女の子っぽい。



眉毛つけた。


よし!男の子だ。チョキ





後ろ。



イニシャルも作る。



息子に見せたら、驚いてたびっくり


喜んでくれたので良かった。



前回、オックスフォードに行く時はイニシャルキーホルダーをナンタケット編みで作った。


今回はペンケースとフエルトマスコット。





お守りの気持ちも含んでる。


旅先で息子を守ってください。


何かあったら身代わりになってください。


ってね。おねがいお願い




もう一つのペンケースは私用になりました。