食いしん坊mammyの食べ物記録。
左の写真は退院した日のランチ。
旦那がオニオンスープを作ってくれてたのでオニオングラタンスープに変身させる。
そして、ずっと食べたかったパンたち。色々買って旦那とシェア。
美味しそうなたい焼きも、もちろんお買い上げ。
近所のスーパーで551の蓬莱の豚まんを発見。
あと、食品ロスを無くす取り組みの販売機もチェック。(お菓子がメインになってた。)
退院おめでとうの外食。
お寿司居酒屋。
私はお酒は飲みませんでした。
あまり食べられず。胃が小さくなった?
先生から少食でいるように言われたのもあって、食べ過ぎないように気をつけたのもあるかな。
帰りにミニストップでデザートをお買い上げ。
家で食べた。
刀削麺屋さんで旦那とランチ
麺を切って鍋に入れてるところ撮らせてもらった。
辛いものをまだ食べてはいけない時期だったので優しい味をチョイス。
どこに住んでるか、バレバレになりそうな投稿が続きます。
近所で見つけた美味しいものたち。
紀伊國屋で買ったあんこおかきを気に入ってしまう。
美味しい〜。
こちらのフルーツパフェが激うまで、幸せ〜ってうなった。
特にシャインマスカットのパフェ最高!
入院中、我慢してたからか?
気になったものを買いまくり食べまくる。
お姫様期間だから旦那も優しいのなんの。
お財布の紐が解けまくり。
恵方巻き。
今年は日本にいるのでいろんな場所で買って食べ比べ。
お魚屋さんの恵方巻きは新鮮なネタがこれでもか!って入ってた。
他には和牛肉の恵方巻きとか五目恵方巻き。
それだけじゃ足りないから家でも作った。
毎年恒例のソーセージ&たまご&きゅうりマヨ。
息子に、どれが一番美味しかった?と聞くと
「一番多かったやつ」って。
どれだ?お魚屋さんのか?とか考えてたら
私を指さした。
な〜んだ!ママの作ったのが一番ってこと?
かわいいんだから
慣れ親しんだ味が落ち着くのかも。
マキスがなかったから解体した牛乳パックで巻いた。
適度に手抜きしてるご飯が続きます。
美味しいお魚屋さんを見つけたので、お魚を買うのも増えた。
ビーツも見つけたのでビーツスープやビーツスパゲティを作る。
が!!!
調理器具が足りない。
ミキサーが無いからゴロゴロのまんまのスープ。
イマイチだったわ。
美味しい出会いもまだまだ続く。
時々オープンする米粉パン屋さんでシンプルなパンを1個買ってみたら、モッチモチで美味しい!
これはリピ買い決定!
時々!の日に行かねば。
塾帰りの息子とサムギョプサルを食べに。
ヤンニョムチキンがカリカリで美味しかった。
近所で大人気のカフェ
こちらでブランチする。
コーヒーも美味しいがデザート類も美味しい!
お気に入りカフェになったけど、いつもお客さんが列作ってるので、なかなか入るチャンスが来ない。
コーヒー豆を焙煎してくれるコーヒーローストのお店が数軒ある。
その中でも、ここが好き。
目の前で焙煎してくれて、待ってる間はコーヒーを試飲できる。
美味しいコーヒーいただいてます。
閉店間際に行ったスーパーでお買い得になってたお惣菜セット。
ランチで旦那といただきました。
美味しいデザート探しも続く。
時々オープンのパン屋さんで買ったメロンパンが美味しかった。
吉祥寺のフルーツどっさりパフェ屋さん。
1人でペロリできちゃうほどフルーツがどっさりでクリームは少なめなのが良い。
ご飯作りをサボる。
餃子の王将でご飯。
ついに飲んでしまった。
ビール
餃子にビールの相性は最高!
でも飲み過ぎないように気をつけます。
元気に長生きしたいからね。
ね。
食べまくってるでしょ。
これを先生がみたら怒られそう。
これからはもう少し抑え気味でいきます。