我が家ではロールキャベツを作るときは2日分作ります。
なぜなら味をかえて楽しみたいから
初日はシンプルなブイヨンスープで食べるから。
2日目はそこに何かをプラスして味に変化させます。
別の日に作ったらいいんだけど、いろんな味で食べたい!って言うタディオのリクエストにお応えしてのことで我が家ではこんなルールになりました。
メニュー
・ロールキャベツ
・野菜と梅の紫蘇巻き
・ソフトサラミ&きゅうり
・あっさり漬物
・昆布の佃煮
・ご飯
この時期出回る先が尖がった形のキャベツ。
これはとっても葉が柔らかい。
それでもってでっかいので、ロールキャベツを作るには最高!
いろんな野菜と一緒に煮込んだロールキャベツです。
この、きゅうりとソフトサラミの組み合わせがぜろは大好き!
ハム屋さんで「サラミ、ビッテー!」って自分で注文しちゃうぜろ。
最近ではおばさんも「コレね!」ってニッコリ。
ま。美味しいからいいんですけどね
紫蘇の葉っぱの中身はきゅうりとラディッシュと梅干し。
紫蘇の香りがたまりません。おつまみにぴったり
ドイツでも紫蘇ブームにならないかなー?