ヨーロッパの教会は本当にどれも素敵!
見学して裏切られたこと1度も無い
ここベルンの大聖堂はシックな内部
ドイツEsslingenの教会とちょっと雰囲気が似てるかな
全体像
大きいから写真に収めるのが大変
正面入口上部にあるエルハント・キュング作
最後の審判
1495年
天国と地獄を表してます。
右が地獄
左が天国
うぅ。
これ見てると、やっぱ左の天国に行きたいっておもうわー
ここのステンドグラスの青の美しいことったら
今まで見てきたステンドグラスの中でダントツ1位をあげます
私にもらっても・・・って意見はおいといて
ずーっと見ていたくなるような青でした
でっかーいパイプオルガン
ちょうど入室したとき、オルガンの音色が教会内に響いてて、なんとも厳かな気持ちになりました。
教会は居心地が良いよね。
誰でも入れるしさ。
心が洗われるような感じなんだよね。。
わー。
ごめんなさい
ピンボケなんですけど。。
綺麗だったので、どうしても紹介したくって・・・
誰の作品かはわかりませんが、すばらしい彫刻でした。
マリアの悲しみが伝わってくるようで
教会を出たらすごい人が集まってきてビックリ。
胸に共通のバッチをつけたツアーの人たちが教会にゾロゾロ。。
私が見学したときは数人しか居なかったのよ。
ラッキーでしたね。
あまり大勢が教会に入ってるとゆっくりできませんからね
個人旅行の良いところでしょうか