激闘7.21 | 乾壽也の真剣勝負

乾壽也の真剣勝負

乾壽也の日常生活、趣味やら仕事やら紹介します。
名古屋を中心に役者として活動しております。
非常に多趣味故に遊び中心の話題が多くなるかも、、、笑

激闘の四日間を無事にクリアし山を降りた満身創痍の我々

疲れた身体を引きずりながら歩いた山道では一刻も早く家に帰りたいと願っていた筈

にも関わらず、下山した途端に次の目的地にワクワクしている我々、、、

喉元過ぎれば熱さ忘れる、、、






激闘シリーズこれが本当の最終回START!


トロッコと電車を乗り継ぎ本日の目的地へ到着しましたチョキ


我々が辿り着いたのは、、、







金沢です!!


今まで仕事や旅行などで何度となく訪れた土地ですが、地元の次に居心地の良い場所かもしれませんにひひ

だって金沢には、、、

僕好みの街並み、食べ物、刀などなど、魅力溢れるものが沢山存在してるんですラブラブ!

Nは金沢観光は始めてです★

金沢駅に着いた僕達が先ず最初に向かった先は、、、



ビジネスホテルでしたホテル

何せ心は元気でも身体は疲れきっている上に着ている衣服は、電車に乗るのも限界な薄汚さ(;´Д`A

移動中に人の目線を感じまくりました目

兎に角一旦キレイになりましょう温泉

シャワーを浴びて、まともな格好になった後は、お腹が空きました
時間は既に22時半汗

ホテル前にある居酒屋、青柳へニコニコ

実はこの青柳さんには大変お世話になっており、金沢に来ると必ず立ち寄っているのですグッド!

平地での久しぶりのご飯ナイフとフォーク

山の上では食べる事が出来なかったものばかりです割り箸

青柳のお母さんの顔も見れたし、お腹もいっぱいになった僕達は安心してぐっすり眠りましたお月様

そして、、、翌日晴れ



目が覚めて、また山小屋だったら(||゚Д゚)
どうしようと思いましたが、大丈夫でした♪( ´▽`)


金沢駅で周遊バスの一日乗車券を購入して、観光STARTバス

photo:01

 


↑なんで逆?

このバスに乗るのも何回目でしょうか 笑

先ず最初に訪れたのは定番、東茶屋街!

 

 

photo:02

 

 

 

photo:03

 


風情のある町並みで金沢の名物風景の一つ

 

 

 

photo:04

 


ここからは正に定番コース

金沢城

 

 

photo:05

 

 

 

photo:06

 

 

 

 

photo:07

 


兼六園

 

 

 

photo:08

 

 

 

photo:09

 

 

 

 

photo:10

 


武家屋敷町

 

 

 

photo:11

 

 

 

photo:12

 

 

 

 

photo:13

 

 

 

 

photo:14

 


野村家

 

 

 

photo:15

 

 

 

photo:16

 

 

 

 

photo:17

 

 

 

 

photo:18

 

 

 

 

photo:19

 

 

 

 

photo:32

 


日本刀ですよ

 

 

 

photo:20

 

 


めっちゃタイプのそり

 

 

photo:21

 


刃文

ふくら



あっすいませんあせるマニアック過ぎましたね汗




屋敷の隣のお洒落な和菓子カフェで庭を見ながら

 

 

photo:22

 

 

 

photo:23

 

 


Nが和菓子で火が付いたのか空腹を訴えてきました

N「カレー食べよや」

順番逆やろパー

 

 

 

photo:25

 

 

 

photo:24

 


道の途中でアンケートを頼まれ、協力したらプレゼントもらっちゃいました

 

 

 

photo:56

 

 

 

photo:57

 

 


そして21世紀美術館

 

 

 

photo:26

 

 

 

photo:27

 

 

 

 

photo:28

 

 

 

 

photo:29

 

 

 

 

 


Nは21世紀美術館が気に入っていました


僕は個人的にNを展示したいと思いました



題名は 無謀なる青年

 

 

 

photo:30

 


N「そろそろバスのじかんやな」

 

 

photo:31

 


僕「そうやな」

長かった旅も終わりが近付いてきました

それでは、最後に金沢よありがとう

 

 

photo:33

 


バスに乗り込んだ僕達はぐっすり寝てしまう、、、

かと思ったっんですが、興奮冷めやらぬのか名古屋までずーっと喋ってました


名古屋から近鉄に乗り、これが最後の電車

無事に帰ってきた僕達をNの家のウサギが迎えてくれました

 

 

photo:34

 


(よくぞご無事で)

最後に思い出フラッシュスライドショー

 

 

photo:35

 

 

 

photo:36

 

 

 

 

photo:37

 

 

 

 

photo:38

 

 

 

 

photo:39

 

 

 

 

photo:40

 

 

 

 

photo:47

 

 

 

 

photo:41

 

 

 

 

photo:42

 

 

 

 

photo:43

 

 

 

 

photo:44

 

 

 

 

photo:45

 

 

 

 

photo:46

 

 

 

 

photo:48

 

 

 

 

photo:49

 

 

 

 

photo:50

 

 

 

 

photo:51

 

 

 

 

photo:52

 

 

 

 

photo:53

 

 

 

 

photo:54

 

 

 

 

photo:59

 

 

 

 

photo:58

 

 


ここまでお付き合い下さいました皆様に感謝m(_ _)m

N、、、また良い旅いこな

では

おわり、、、