縦の関係と横の関係 | パートナーシップコーチング

パートナーシップコーチング

理想のパートナーを見つける前にすべきこと

● 縦の関係と横の関係


こんにちは、石塚玲です。

人間関係には2つの見方があります。


縦の関係と横の関係です。


縦の関係は、
勝ち負けや優越など、
評価する関係です。


横の関係は、
対等な関係です。


縦の関係だと、
Aさんには勝ってるけど、
Bさんには負けてる
みたいな感じで
常に勝ち負けや優越がついてきます。


上には上がいるし、
勝ち続けるのも大変だし、
あまり幸せな関係ではないかもしれません。


一方の横の関係であれば、
誰とでも優越なく
対等な関係を築き幸せになれそうです。



僕は最初これを知ったときに、
あの人とは縦の関係で、
あの人とは横の関係だな~
って思いました。


だけど、
この縦の関係と横の関係は
使いわけられるものではないそうです。


どういうことかというと、
誰かと縦の関係であれば、
その人のすべての人間関係は
縦の関係なのだということです。


本当なんでしょうか?


そうであれば、
そもそも横の関係なんて成り立つんでしょうか?


仕事なら上司、部下がいます。
年齢的に見ると
お年寄りの方も子どももいます。
社会的に有名な人もいます。


そんな中ですべての関係を
横の関係なんて有り得ないと思いました。


ただ、
この思考自体が
縦の関係で見ているということですよね。


考えてみると、
誰とでも対等につきあっている人って
確かにいます。


そんな人の周りには多くの人が集まります。


それって
その人の才能や性格なのかと
思っていましたが、
縦の関係と横の関係で考えてみると
理解できます。


うらやましく思うこともありましたが、
それも縦の関係の思考ですね(苦笑)


では、
どうやって縦の関係を
横の関係に変えていけばいいのか?

って思いますよね。


理屈でいうと、
相手を上司扱い、部下扱い、
子ども扱い、大人扱い
するのではなく、
人間扱いするということです。


例えば社会的な地位で相手を見ると、
どうしても上下関係や優越性が出てしまいます。


ただ、
いくら社会的に地位のある人でも、
同じ人間であることには
変わらないわけであって、
そこを見るということなんですね。


理屈ではわかるけど・・・
って思いますよね。


ただ、
縦の関係と横の関係は
混在しないということは、
誰か1人でも横の関係を築くことができたら、
すべての人との関係も一気に
変わるということでもあるはずです。


まだ僕自身が出来ていないので
何とも言えないですが、
一番いいのは、
誰とでも対等な
横の関係でつきあっている人と
話すことなのかなと思います。


横の関係でつきあうって
こういうことなんだ~って、
何か気づくことが出来たら
それが変わるキッカケになるのかなと思います。


最初に
この縦の関係と横の関係は
人間関係の見方と言いましたが、
単純に人間関係をどう見るかだけではないですね。


もっと人の深いところ、
信念とか世界観みたいなところかもしれないですね。


あなたの人間関係はどっちですか?


今日も最後までありがとうございます。