おはようございます!
基礎クラスの田野井です。
よろしくお願い致します!
普段私は基礎クラスで授業を受けているのですが、
本日は留学制度というもので選抜クラスの授業に参加させていただきました。
一番始めに全員で外郎をやり、そのあとにマイク前に立ってドラマCDのレッスンを行ったのですが、私はいつもの授業とはまた違う緊張感にのまれ、思い描いていたお芝居が出来ませんでした。
そのあと何回かやっていくうちにやっと緊張が取れてきたのですが、プロを目指すなら緊張で思うように出来なかったなどとは言ってられません。
緊張していても自分の今の実力をしっかり出せるようにもっともっと努力していかなければいけないと痛感しました。
そしてそのあとはアニメのアテレコのレッスン。
私は母親の役をいただきました。
1度目にやったとき、先生から「このお母さんは27、8歳だけどあなたの芝居は40代に聞こえる。」と言われてしまいました。実はアテレコの前にやったドラマCDのレッスンでも年齢が上すぎると指摘を受けたばかりで、自分の修正能力の乏しさを実感しました。
これらの失敗で、
出来なかった…
と、落ち込んでしまうのか、それとも
どうしてダメだったのか、どうすれば改善していけるのだろう…
と、成長の糧とするのか、それは自分次第!
今までの基礎クラスの授業で見つかった自分に足りないもの、そして今回の選抜クラスの授業に参加して見つかった足りないもの、それらをひとつひとつ自分の中でしっかり消化して、失敗を失敗で終わらせないように成長していきます!
失敗は成長の糧となる!!
ありがとうございました!
基礎クラス 田野井