おはようございます!
今度はレッスンのレポートをします、
アクセルゼロ1期生の曽我部です!
今回のレッスンはエチュードとフリートークの
2本立てでした。
まずエチュードから!
前回のお仕事から上手にやろうとしても
得るものは少ないと勉強になった曽我部は…
とりあえず思いっきりやってみることにしました!
自身の感想としては……
「うわぁ、下手くそやぁ…。楽しいけど(笑)」
といった感じでした(笑)
すかさず森川先生のダメ出しが入ります。
そこでやっと実感できたことなんですが、
初回で思いっきりやる(=全然違うことをする)
方が、次の回すごくやりやすいんですね。
今回のレッスンですごく納得してしまいました。
そして次の課題がまた見えました。
『ダメ出しに対応する柔軟性と
演技のバリエーションがまだまだ足りない』
『そもそもダメ出しされる量を
減らせるように、台本読解力を養う』
そして、
『初回の挑戦力はもっともっともっと
あっても良い』
という事です。
演技の内容は、もっと出来たんじゃないか?
と思ってしまうものでしたが(いつもそうだけど)、
大切な感覚を得た、そんな手応えでした!
そしてフリートークです!
各々のテーマに沿って30秒話すという内容でした。
30秒って意外と短いですねー
テーマのキーワードをそのまま口にするのが
悔しく避けたのですが、それが返って話しやすい
流れになった気もしました。
個人的にフリートークは大好きなのですが、
それでも、
『テンションをあげる』
『日頃からネタを集める』
という2点を気づかされました。
特にテンションが難しいです。テンション
アゲアゲで話すのって違和感ありますよね。
でも録音して聞いてみると意外と
普通だったりします。要自主練。
さて。実は来週からアクセルゼロは夏休みです。
これは漫画とかでいう「そして、2年後――」
的な部分で、シーンとしては派手ではないですが、
勝利への大事な期間なのです(笑)
次のブログでは大きく前進した自分を
お知らせします!
以上、曽我部でした!!
1期生 曽我部