はじめまして!アクセルゼロ1期生の曽我部です!
先日、初めてのお仕事に行ってきました。内容はバラエティ番組のボイスオーバーです。
当日は、気持ちが先走り過ぎてスタジオに入るのが早すぎる、といういきなりのミス。
いきなりスタッフの方々や
マネージャー様に気を使わせてしまい、
「こういったことも一つずつ覚えなければいけない」
「むしろ注意されないように考えて行動しないとダメだ」
と反省からのスタートでした。
収録はというと……現場の雰囲気がとても良かったのですごく楽しくできました!!
業界の先輩方々はとても優しく接してくださり、
番組の内容もすごく楽しいもので良いムードで
収録させて頂けて幸運だったと感じました。
(実は担当させて頂いたシーンがすごく自分好みでした(笑)
先輩方々の収録をたくさん間近で見れて
発見したこともありました。
特にキャラクターに対する踏み込みの良さは
直ぐにでも見習わないといけないと感じました。
自分ではよく出来た…というよりは、
ただただ楽しくできた収録でした。
しかし、収録後にマネージャー様より
アドバイスを頂いて、
「ああ、もしかして自分はもったいないことをしたんじゃないのか」
と気づきました。
『仕事を楽しむこと』と
『良い仕事をすること』は全然別で、
それでなくとも自分はまだまだまだまだ
学ばないとダメなことが沢山あるんじゃなかったのか、と。
現場に行くという目先の目標がクリアしたことに
浮足立って、本来の目標が見えて無かったと。
最後に大きな大きな反省でした。
今の目標は、
『ひとつのキャラクターから沢山の
パターンをイメージ出来るようになる』
『コテコテでも良いのでハッキリした
ニュアンスを出す癖をつける』
あと、
『マイクを上手く使う』←切実
です!!
また現場に出してみたいと思って頂ける声優になります。
1期生 曽我部