ステッカー・フライヤー設置店
8月25日(水) 枚方でペット葬儀を営んでいる宝塔さん
に再度、ステッカー、フライヤー、ポスターをお渡しに行ってきました。
大阪府の枚方市なんですがこんなに景色のいい
山間の中でペット葬儀や供養をされてます。
お供え物もいっぱいあって、天国へいっても
皆さんよく来られるそうです。
ポスターと一緒に写真を撮らしてもらいました。
大人も子供も、眼をそらさずに
ペットの死を通じて人として大事な事が通じて
くれるよう、日々参拝される方や葬儀をされる方に
お話をしているそうです。
チームZEROでは、ステッカーやフライヤーを
始め、ポスター等を設置してくださるお店や企業を募集しています。
8月27日(金) 大阪日本橋ソフマップ近くで
15:00より ステッカー・フライヤー配付を行います。
TV署名も皆様の御協力の元
着実に署名数をのばしております。
現在1026人方が署名していただけてます。
1000名を突破致しました~♪
署名して頂いた皆様からの声(一部抜粋)
秋田県 今まで飼ってきた動物は、殆どが捨て猫、捨て犬、捨てモルモットでした。きちんと面倒も看られないのに、後先を考えず、カワイイと言うだけで命の売買をするのも許せないですし、迷子のペットに遺失物扱いも許せない。
浅い考えで動物を飼う人を減らすために、動物の飼育にも、全て厳しい法律が必要だと思います。
山口県 命を大事にできない人はペットを飼ってはダメです。資格なしです。
兵庫県 動物の殺処分を早く終わらせてほしいです!飼い主のモラルをもっと向上させましょう!
東京都 多くは、愛されて…家族として飼われている飼い主さんだとは思いますが一方で、酷い人もいます。そんな人には飼えない、買えないようにしたいです。
東京都 賛成します。資格制にすることで、多くの尊い命が救えればと思います。
大阪府 無意味に殺処分されてゆく動物達が少しでも減れば・・・
大阪府 自分勝手な人間は飼う資格は無いし、悪徳ブリーダーも悪徳ショップも消滅して欲しいです。
岐阜県 人間のエゴで殺されていくペットを減らしたい。イージーなペット商法の裏にはあなたが想像するよりも凄惨な現実があります。
奈良県 犬との生活が自分にとって大きかったため、動物が処分される今の現状が本当に心苦しいです。自分に出来ることがなかなか見つからず歯痒いのですが、まず、この署名から始めます。
大阪府 殺処分ゼロ目指して、連帯して行こうとする活動に共感を覚えます。終生飼養の誓いのもとに、動物とともに暮らすという感性を共通認識として持てるようにしたいですね。
愛知県 殺処分なんて絶対反対!!人間の都合で殺すなんてあってはいけない。殺処分するお金を里親にだすお金に使ってほしい。
チームZEROとしても皆様から様々なご意見を頂戴いたしましてこれからの、
活動に役立てられるよう取り入れていきたいと思います、ありがとうございました。
又、ブログの中で随時頂いたご意見を載せていきたいと思います。
※上記署名活動に対する意見はあくまでも、署名して頂いた個人様のご意見であり
社団法人ZEROからのものでは、ありませんので誤解のないように宜しくお願い致します。
パソコンからはコチラ↓
携帯からはこちら↓
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560
殺処分の現状
北方ジャーナル公開映像(殺処分現場記事)
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e1695815.html
You Tubej上での公開映像 URL(殺処分映像)
http://www.youtube.com/watch?v=9WZRmYAjE8E
チームZEROは、この思いを無駄にせずに
企業の賛同・皆さんの賛同を集い近い将来
行政に対し殺処分を生み出さない法律を推進していきます。
現在まで殺処分されてしまった命のためにも・・・
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓
TV署名!もうすぐ1000人
犬、猫殺処分問題に関し、飼い主側の責任・モラル向上の為 資格制にする署名
私達、社団法人ZEROは「犬、猫の殺処分ゼロ」を実現させることを
目的とした企業の集合体です。私達は、『チームZERO』として
現在、全国的にテレビ・スポーツ・啓発活動GOODS・イベントなどを通じ
啓発広報活動に力を入れ、この国でごく当たり前に行われている殺処分という
悲しい現実を多くの方へ発信し、まずは広く認知して頂く活動を行っています。
犬、猫と共に生活をする人々に対して、資格制にする必要があると考えています。
なぜなら保健所への持ち込みは手放す飼い主の身勝手な理由が多いのが現状だからです。
保健所等の訴えも当然必要ですけれど、第1歩として皆さんのご賛同、御署名をお待ちしております。
犬、猫を迎えようとする人々に対して、資格制にする
必要があると考えています。
なぜなら、保健所への持ち込みは手放す飼い主の身勝手な理由が
ほとんどなのが現状だからです。
・人間の赤ちゃんが産まれた・・・
・流行が終わった・・・
・引っ越すから(ペット不可・新居を汚されたくない・・・)
・咬んだ、コントロールが利かない・・・
・病気になった・・・
・想像よりも大きくなった・・・
・オスとメスを一緒にしていたら赤ちゃんを産んだ・・・
など、身勝手な理由は挙げればキリがありません。
犬、猫の飼養方法も知らず、一目見てただ単に『可愛い』『欲しい』と
衝動的な気持ちで迎え入れ、暮らしていくうちに世話が大変だと気付き
手放す・・・・
また、愛犬、愛猫の赤ちゃんが‘見たい‘というだけで 1度の出産で
何頭も産まれる子犬、子猫の将来を考えもせずに無計画な繁殖をさせる
飼い主も少なくはありません。
行政に訴えかける一方で この〈迎え入れる〉側の規制も
必要不可欠だと考えています。
犬、猫を迎え入れる前に、1度、この子たちの一生の流れを知る事も
必要ではないでしょうか?
・犬、猫は、どんな習性を持っているのか?
・どんな環境が必要なのか?
・身の回りのお世話について。
・最低限かかる費用。
・むやみな繁殖について。
・遺伝性疾患や予防接種等
納得、理解の上で、迎え入れる・・・
軽い気持ちで飼う、簡単に手放す。ではなくて
事前に、この子たちについて学んだ上で準備し、大切に
迎え入れ、共に笑い、愛し愛される家族の元で一生涯を終える。
それが、この子達、犬、猫にとって この上ない幸せではないか。
迎え入れる側に、資格制という規制をかけることで安易な売り買いを
無くし、身勝手な理由で手放される命をなくすことが、
殺処分ゼロに近づく第一歩ではないでしょうか。
人間の赤ちゃんが産まれる際、産婦人科や親・周りの方々通じて
赤ちゃんのことを学びます。
お風呂の入れ方、着替えさせ方、オムツの替え方、母乳や
ミルクの飲ませ方・・・
人間社会では、人間と犬、猫というのは同じ位置づけではありませんが
伴侶動物と呼ばれるほど身近なこの子たち・・・
使い捨てられるようなオモチャではありませんよね。
犬、猫の殺処分ゼロに向けたチームZEROの取り組みの
第1歩として皆さんの御賛同、御署名を心よりお待ちしております。
チームZERO 明日がある全ての「生命」のために。
社団法人ZERO について
■ 捨て犬や捨て猫の保護及び保護者への支援
■ 捨て犬や捨て猫の里親探し及び里親紹介
■ 動物に関する法律の条例の改革
■ 動物愛護に関わる団体・個人に対し支援・協力活動をする
■ 殺処分などの税金の無駄を排除する事を目的とする
■ 犬や猫の健全なる種の繁栄及び尊厳を守る活動
■ 捨て犬や捨て猫のいない環境推進活動
■ 動物の殺処分ゼロへ向けてセミナー開催や啓発活動
TV署名も皆様の御協力の元
着実に署名数をのばしております。
現在998人方が署名していただけてます。
署名して頂いた皆様からの声(一部抜粋)
東京都 絶対に資格制にすべきだと思います
埼玉県 未だ保健所での動物の殺処分の現状は多く知られていません。民間で啓発運動しなければ、なかなか広がらないという残念な状況ですね。動物との共生は、理解する所から始まるんだと思います。資格制にするのも手ですね。
東京都 命あるべき物を大切にするべき!せめて苦痛を与えない方法に今すぐすべき!だと思います。日本人として今ある行為は恥ずかしいです。
北海道 資格制賛成!!!
滋賀県 ぜひ、実現させてほしいです。
東京都 飼い主の資格制に賛成です。
長野県 犬の生態もよく知らないままに、いい加減な飼い方をしている人が多い。つなぎっぱなしや散歩させないなど、生かせておけばいいくらいな人もいる。 飼うに当たっては、講習を受けるとか誓約書を書くくらいしたほうがいい。
京都府 頭の悪い飼い主は一掃されるべき。
東京都 不幸な動物たちを減らすために、ぜひ協力させてください。
大阪府 動物達は自分の思いを伝えることは出来ません。彼らの気持ちを伝えてあげられるのは人間しかいません。その一人になりたい。
大阪府 わが家には14歳(雑種)・12歳(ゴールデン)・7歳(ラブラドール)の3頭の犬がいます。内2頭は、捨て犬でした。どちらも7歳、5歳で捨てられていました。今14歳と7歳になりました。捨てる前に犬の気持ちを考えてほしいです。今3頭とも家の中で仲良く過ごしています。大事なわが家の家族です。
宮崎県 殺処分ゼロ後の課題もありますが・・・
埼玉県 動物保護の呼びかけに対したくさんの方々が気にかけ、考えていける世の中になって欲しいと願います。
大阪府 命を大切にして欲しいです。癒してくれてる犬や猫にもっと感謝すべきです。
三重県 資格制大賛成!!
岡山県 センターに行っていますが、いつもたくさんの犬猫が処分されています。同じ犬種をたくさん持ち込んでいる人も居ます(たくさん産まれて困ったようです)。仔犬・猫もたくさん・・・。里親希望の方にいろいろアンケートしますが、あきれるような人も実にたくさん居ます。寿命が2年ほどだと思っていたり・・・。
静岡県 資格制賛成です
チームZEROとしても皆様から様々なご意見を頂戴いたしましてこれからの、
活動に役立てられるよう取り入れていきたいと思います、ありがとうございました。
又、ブログの中で随時頂いたご意見を載せていきたいと思います。
※上記署名活動に対する意見はあくまでも、署名して頂いた個人様のご意見であり
社団法人ZEROからのものでは、ありませんので誤解のないように宜しくお願い致します。
パソコンからはコチラ↓
携帯からはこちら↓
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560
殺処分の現状
北方ジャーナル公開映像(殺処分現場記事)
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e1695815.html
You Tubej上での公開映像 URL(殺処分映像)
http://www.youtube.com/watch?v=9WZRmYAjE8E
チームZEROは、この思いを無駄にせずに
企業の賛同・皆さんの賛同を集い近い将来
行政に対し殺処分を生み出さない法律を推進していきます。
現在まで殺処分されてしまった命のためにも・・・
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓
8月20日 フライヤー、ステッカー配付
8月20日(金) 大阪難波高島屋前にて15:00から配付を行いました。
現在、大阪市内にて3000人 以上
の方にステッカー、フライヤーを配付させていただきました。
さらに、多くの方に殺処分の現状や飼い主のモラルを
認知していただけるように活動していこうと思います。
チームZEROの活動費は皆様の
会員費やショップの売り上げ
協賛企業の支援により運営されております。
チームZEROオリジナルTシャツ写真
チームZERO SHOPはコチラ↓
モバイルサイトはコチラ↓
また、チームZEROが啓発イベント広報活動ににかかる費用を
この、チャリティーイベントを通じて募集しています。
チームZEROチャリティープロジェクトに参加しました。
http://justgiving.jp/npo/%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%EF%BC%BA%EF%BC%A5%EF%BC%B2%EF%BC%AF
TV署名も皆様の御協力の元
着実に署名数をのばしております。
現在987人方が署名していただけてます。
署名して頂いた皆様からの声(一部抜粋)
兵庫県 動物を取り巻く環境の向上は当然だと思います。軽く売買される動物達、軽く捨てられてしまう命、身勝手な飼い主の多さに怒りを覚えます。責任感のない人間に命を育てる資格はないと思います。厳しく取り締まってほしい。
動物愛護の不十分な日本は先進国と言えるのか。
秋田県 田舎でも相当数の犬猫が殺処分による死を迎えています傷つくのはペットだけではありません。保健所の人も心を痛めています
広島県 犬・猫の殺処分が無くなる世の中が来ますように・・・・
東京都 欧米では当たり前のことです。なぜ日本はできないのですか?
奈良県 趣旨に賛同いたします!!これ以上人間の勝手な理由で動物が殺されるなんておかしいです!こうしている間にも命を奪われている子達がいます。人間のせいで。家族として暮らすならきちんとするべき!
宮城県 もっと命を大切にして欲しい。
東京都 殺処分0になる事を願ってます
埼玉県 飼い主の資格制度いいですね!飼い主登録制度の強化は如何でしょう?販売者側(ペットショップやブリーダー)が譲渡する際に新たな飼い主の登録(行政機関に対して)させることを義務化する・・・とか、業者の規制をより厳格にするなど。新たな飼い主に受講義務(飼育について)を課すのも自覚が芽生える可能性があるかも・・・。
東京都 次から次に殺処分されるために持ち込まれる家庭猫,家庭犬。飼い主を変えることは本当に大切だと思います。
チームZEROとしても皆様から様々なご意見を頂戴いたしましてこれからの、
活動に役立てられるよう取り入れていきたいと思います、ありがとうございました。
又、ブログの中で随時頂いたご意見を載せていきたいと思います。
※上記署名活動に対する意見はあくまでも、署名して頂いた個人様のご意見であり
社団法人ZEROからのものでは、ありませんので誤解のないように宜しくお願い致します。
パソコンからはコチラ↓
携帯からはこちら↓
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560
殺処分の現状
北方ジャーナル公開映像(殺処分現場記事)
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e1695815.html
You Tubej上での公開映像 URL(殺処分映像)
http://www.youtube.com/watch?v=9WZRmYAjE8E
チームZEROは、この思いを無駄にせずに
企業の賛同・皆さんの賛同を集い近い将来
行政に対し殺処分を生み出さない法律を推進していきます。
現在まで殺処分されてしまった命のためにも・・・
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓
ペット葬儀の宝塔さん
先日、大阪府の枚方市でペット葬儀を
営んでおられる 宝塔さんに縁がありまして
お話を聞きに訪問させていただきました。
一人でやっておられるのですが
枚方市の中でもすごい山の中で
私有地と国有地の関係で電気がない所なんですが
とても、人情味がある方で
遠方の方でペットが亡くなって
車がない場合でも、格安で迎えに行ってくれたりと
色々と助けてくれそうな感じの宝塔さんです。
御本人さんも、猫が大好きで
自宅でも代々2匹ぐらいは
飼っておられるみたいで
おもしろかったのは、
トイレの話なんですけれど
オスネコはトイレをすると
そのまま、砂もかけないでそのまま
どこかにいってしまうけど
雌猫は絶対に砂をかけてきれいに
してからどこかにいくらしいです、
オスネコが片付けていかないと
雌猫が、かたずけてそのあとに
文句を言うようにオスネコの所に
いくそうです。
後、葬儀をやっておられるので
たぬきとかネコとこかもくるそうなんですが
来る時はすでに弱ってしまっている状態で
毛布とか食べ物もあげて看病してあげるそうなんですが
次の日には亡くなってしまうみたいです。
宝塔さんいわく、おそらく本能的に
自分で悟って集まってくるのでは・・・とおっしゃってました。
この場合も商場抜きで土を掘ってあげて埋めてあげるそうです。
その他、色んな話を聞かせていただきました
約、3時間ぐらいお邪魔してましたので
昨日はブログを書くことができませんした・・・反省
色々と雑談もしながら、お話させていただきまして
宝塔さんもチームZEROに賛同して頂き活動に対し
協力してくれるそうです。
チラシ、ステッカー、ポスター等を
宝塔さんの所にも置いていただく運びとなりました。
後日、再度お伺いさせていただき
ステッカーやチラシ等を渡しにいこうと思います。
チームZEROのホームページの協賛企業にバナーリンクを作成
しましたので、一度 見てみてください。
宝塔
チームZEROの活動費は皆様の
会員費やショップの売り上げ
協賛企業の支援により運営されております。
チームZEROオリジナルTシャツ写真
チームZERO SHOPはコチラ↓
モバイルサイトはコチラ↓
また、チームZEROが啓発イベント広報活動ににかかる費用を
この、チャリティーイベントを通じて募集しています。
チームZEROチャリティープロジェクトに参加しました。
http://justgiving.jp/npo/%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%EF%BC%BA%EF%BC%A5%EF%BC%B2%EF%BC%AF
TV署名も皆様の御協力の元
着実に署名数をのばしております。
現在968人方が署名していただけてます。
署名して頂いた皆様からの声(一部抜粋)
東京都 犬、猫などの伴侶動物の殺処分が無くなる国になってほしいです。
鹿児島県 もう殺さないでください
高知県 無責任に野良猫に餌をやる人がおり、子どもが増え続けて困っております。その人は御近所トラブルに発展し、転出しましたが、未だに餌をやりにきています。
また、飼い犬の糞の始末すら出来ない人が多すぎます。家から獣臭がするほど酷い環境の人もいます。自分が悪いのに、噛まれたら保健所に連れていった人もいます。ペットたち、動物達を救うには、資格制度が必要な時がきたのかも知れません。
京都 免許がというより、勉強を義務づけるという意味で、有意義だと思います。
兵庫県 ショップでの子犬は離してはいけない期間が過ぎないのに親犬と離し”強い照明で精神・肉体的に不安を覚える・遺伝子に問題のある犬を繁殖させ売買、それを認めてきたのが日本の国(販売権利を得るため業者と議員の癒着)です。”飼い主が散歩中に恥ずかしいと”蹴る男の飼い主”・”排泄物を持ちかえらない””リードを外す飼い主”犬が社会に認められないのは飼い主の責任。育てれるお金と愛情と知識で資格との代わりに引き渡す。資格費用・寄付金を処分施設から飼育施設に。家族が数回(10回以上)の研修を受け合格すれば子供やお年寄りも資格が貰え自信になり動物も幸せ。
東京都 動物の悲しい現状を返られますよう生き物の生活が幸せを基準としたものになりますよう
埼玉県 子供の頃に定期的に保健所の方々が野良猫狩りにやって来たのを何度も目撃していました。猫を飼っていたわたしは何も出来ず、懐いていた野良猫が捕獲され連れ去られた時に、ひどく泣いたのを覚えています。大人になってから、飼い猫が居なくなり、もしかしたらそういった施設に居るかもしれぬと思い、尋ねた事があります。動物達は殺される事をわかっています。出来るコトは署名くらいしかありませんが、どうぞ御活動頑張って下さい。
チームZEROとしても皆様から様々なご意見を頂戴いたしましてこれからの、
活動に役立てられるよう取り入れていきたいと思います、ありがとうございました。
又、ブログの中で随時頂いたご意見を載せていきたいと思います。
※上記署名活動に対する意見はあくまでも、署名して頂いた個人様のご意見であり
社団法人ZEROからのものでは、ありませんので誤解のないように宜しくお願い致します。
パソコンからはコチラ↓
携帯からはこちら↓
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560
殺処分の現状
北方ジャーナル公開映像(殺処分現場記事)
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e1695815.html
You Tubej上での公開映像 URL(殺処分映像)
http://www.youtube.com/watch?v=9WZRmYAjE8E
チームZEROは、この思いを無駄にせずに
企業の賛同・皆さんの賛同を集い近い将来
行政に対し殺処分を生み出さない法律を推進していきます。
現在まで殺処分されてしまった命のためにも・・・
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓
8月18日ステッカー・フライヤー配付
8月18日(水) 大阪難波高島屋前にて14:00~
無料ステッカー・フライヤー配付を行いました。
大阪では39度という猛暑に見舞われましたが
皆様暑い中にも関わらずステッカーを受け取っていただきました。
次回は大阪難波高島屋前にて
8月20日(金)15:00~配付を行います。
皆様に犬猫殺処分の現状を知っていただけて
チームZEROのステッカーが大阪の街の中で
いっぱい見られるようになればいいなぁーと思います。
チームZEROの活動費は皆様の
会員費やショップの売り上げ
協賛企業の支援により運営されております。
チームZEROオリジナルTシャツ写真
チームZERO SHOPはコチラ↓
モバイルサイトはコチラ↓
また、チームZEROが啓発イベント広報活動ににかかる費用を
この、チャリティーイベントを通じて募集しています。
チームZEROチャリティープロジェクトに参加しました。
http://justgiving.jp/npo/%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA%EF%BC%BA%EF%BC%A5%EF%BC%B2%EF%BC%AF
TV署名も皆様の御協力の元
着実に署名数をのばしております。
現在952人方が署名していただけてます。
署名して頂いた皆様からの声(一部抜粋)
東京都 可愛いからと安易に飼う、興味が無くなった、事情が変わったなどと安易に捨てる・・ペットはおもちゃではありません。私達と同じ生き物です。もはや家族同然です。飼う側の責任として、この制度は必要だと思います。
石川県 彼らだって生きています。命ある生き物です。その「いのち」をまるでモノのように扱っていいはずがありません。こういったペットたちの現実や実験動物のことを見聞きするたびに、胸が締め付けられる思いがします…アニマルライツという言葉をもっと世間に認識させるべきです。
愛知県 アクセサリー感覚でペットを飼う人が多すぎる。責任をはっきりさせるために、資格化は必要と考える
千葉県 殺処分が少しでも減るようにと心から願っております。
大阪府 世界中のすべての生き物はみんな平等のはずなのにこのような悲しい事実が出来上がってしまったのはなぜなのか…命を奪うのも人間、また生かすのも人間数が増えても減っても殺して増やして…なら動物たちはどうしたらいいのか。人間が一番偉いわけでもないのに。小さな命の重みをもう少しわかっていただきたい小さな動物たちもみな意思があり”生きている”ということを
無責任な飼い主が一刻もはやくいなくなることを心からいのっています。がんばってください
千葉県 ブームのせいで無知な飼い主が多すぎです。飼い主に対する制度を作りあげないと何も変わらないと思います。
沖縄県 人間の勝手な都合で殺処分されるかわいそうな子たちがいなくなることをいつも願っています。
宮崎県 罪の無い犬猫たちの殺処分を無くす為にも飼い主の審査は必要ですね
神奈川県 身勝手な人間のせいで毎日多くの動物たちの命が奪われていることにとても心が痛みます…。
神奈川県 制度と聞くと大げさな気もしますが、無責任な飼い主が多いため仕方のないことなのかもしれません。命あるものを簡単に死なせてしまうことには、悲しみと憤りを感じますので・・・
兵庫県 私も昔犬を飼っていましたが、見た目のかわいさあまりに飼って、しばらくすると放置していました。この年になると動物の命の大切さが分かるようになりました。これからは命の尊さを尊重したいと思います。
チームZEROとしても皆様から様々なご意見を頂戴いたしましてこれからの、
活動に役立てられるよう取り入れていきたいと思います、ありがとうございました。
又、ブログの中で随時頂いたご意見を載せていきたいと思います。
※上記署名活動に対する意見はあくまでも、署名して頂いた個人様のご意見であり
社団法人ZEROからのものでは、ありませんので誤解のないように宜しくお願い致します。
パソコンからはコチラ↓
携帯からはこちら↓
http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1560
殺処分の現状
北方ジャーナル公開映像(殺処分現場記事)
http://hoppojournal.kitaguni.tv/e1695815.html
You Tubej上での公開映像 URL(殺処分映像)
http://www.youtube.com/watch?v=9WZRmYAjE8E
チームZEROは、この思いを無駄にせずに
企業の賛同・皆さんの賛同を集い近い将来
行政に対し殺処分を生み出さない法律を推進していきます。
現在まで殺処分されてしまった命のためにも・・・
チームZERO ホームページはコチラ↓
携帯サイトはコチラ↓