肉や乳製品の

消費を止める事を促す

「ヴィーガン・ナウ」

を設立する英弁護士

マイケル・マンスフィールド氏は、

肉食を

「エコサイド

(環境・生態系破壊)罪」

として裁かれるべきと主張叫び

 

畜産は地球温暖化や

生態系の意図的な破壊を引き起こし、

地球を破壊していると

訴えていますポーン

 

一つのパッケージとして結びつく、

ヴィーガニズムにある動物の権利や、

畜産により排出される温室効果ガス、

人類の権利ゲッソリ

 

「アントロポセン(人新世)」に於ける、

環境正義の明日や如何に真顔

 

本日ご紹介するのは、

吉住様のZ1-Rラブラブ

 

と言っても、

この黒くてイカツい

サイコガンダムみたいなZは、

Z1R-Ⅱラブ

 

世界で

欧州カフェレーサー・スタイルの

マシンが流行し、

世界中のメーカーが

このブームを追従する中、

カワサキがだした答えが

Z1-Rにやり

 

流線形の曲面構成が美しい

欧州スタイルへのアンチテーゼ、

直線の角面構成で生まれた

新しいZは、

極まったZ1の

セクシーなボディー・ラインの

破壊でもありますウシシ

 

崩壊する新建築の如し、

Scrap & Build による

荒野から生まれたモノは、

画期的で鮮烈に

新しい価値観から成るモノラブラブ!

 

そんな

斬新なZ1-Rの遺伝子を受け継ぐ、

真の角Z後継車であるZ1R-Ⅱは、

AMAスーパーバイクでの活躍が

話題になった、

Z1直系にして最終型、

Z1000Mk.Ⅱエンジンを搭載恋の矢

 

エンジン出力の向上に伴い、

フレームも

ダウンチューブから補強され、

走行性能が格段に向上した

2代目は、

フロント・ホイールが

18インチから19インチへ

戻されていますイヒ

 

只今Z1R-Ⅱステージ4納車整備にて、

Z1R-Ⅱエンジン腰上からの分解整備中メラメラ

 

生産台数3,500台とされる

希少車Z1R-Ⅱを、

後世また40年後の未来へ

また繋いで行く為には、

このタイミングでの整備は

必須ですネ~!?

 

吉住様、

デッカクて

四角いZから生まれる

新しい世界をお楽しみに~DASH!

 

国産絶版バイク専門店「ウエマツ東京本社」の詳細はコチラ⇒ https://www.uematsu.co.jp/shop/tokyo/index.html