徳島
高松港でフェリーを見ていると
‘渦潮が見たい’との声が・・・
すかさず はるちゃんに聞いてみると 1時間くらいで行けるらしい・・・
しかも そこには 渦の道
なるものがあるらしい
じゃあ、行きましょう と 徳島へ渦潮見学に
鳴門スカイラインを走ってると
「四方見展望台」の看板が
景色が良さそうなので車から降りてみました。
小鳴門海峡の風景です
そして こんな素晴らしい道路
こんな素晴らしい道路なのに バイクいません・・・・・
これは素晴らしい道路の下から画像・・・・
四方見展望台を後にして いよいよ 渦の道へ!!!!
つづく・・・・
まささんの おみや☆-( ^-゚)v
まささん
から頂戴した おみや
「おたくさ」
「NAGASAKI]と 書いてあると なんか 嬉しい
でも、家に帰ると・・・・・
開いてた!
で、 気を取り直して 開封すると 俺の大好きな パイです
コーヒーと一緒に美味しくいただきました。
まささん、奥様 お気遣いありがとうございました。
Rさんは、何くれるんさろう??
はりまや橋
高知市内には、いたるところに
「はりまや橋」の看板があるんです。
はりまや橋↓ とか はりまや橋→ とか・・・
桂浜の方にも はりまや橋↑ ってあったり・・・
はるちゃんも ‘はりまや橋は見といたほうがイイ! と言う・・・
自称 橋好きの俺
じゃっ! 行ってみよう! と思い 車を矢印の方へ!!
市内に入ると 「はりまや橋まで2.3km」
もっと進むと 「はりまや橋まで1.2km」
ナビのモニターにまで「はりまや橋」 と 表示が有り
どんな橋なん?? と 俺の頭の中はスゴイことに・・・
はりまや橋→の交差点を曲がり
(この時 俺のテンションはMax)
目にした物は!!!!!!
全長5mくらいの小っちゃな橋でした
詳しくは
http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/harimayabashi.html