オーバーツーリズム
ってほどではありませんが
中国のなんちゃら節の影響か
まぐトル号14人乗りでは
間に合わないぐらいの利用数となりまして
2台で走る事となりました
一台レギュラーの1号車

スペアの2号車

キャッシュレス端末と
それを起動させるモバイルWiFiを積載
近寄ると
自分のスマホもWiFi圏内に入ります
そして、2号車の車内で
いつものようにBluetoothで
スマホに落としてる
音楽を聞きながら仕事していたら
いや、ホンマはコミュニティバスの日だったんですけど
なんかの拍子にBluetoothが切れる
ん?
なんか調子悪いな…
壊れたんか?
と、思ってましたが
さて、その理由
皆様、お分かりでしょうか?
実は
皆様には起こりにくい現象です
いや、ご家庭で2台車を所有してると
起こり得ますかね?
実は
1号車、2号車共にペアリングしていて
その相手が同じカーなんちゃらなんです
だから
信号待ちなど、車が近くになると
こんな現象が起こるみたいです
それがなんや?
と、言われたら
ただそれだけの話です
なので、たまたまその日に見れた
虹でも貼っておきます
