やはり仕事の火祭り | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

元々公休日だった日なんですが

案の定
潮岬火祭りの迎車バスに
コッソリとシフト入りした後

午前中にもシッカリ仕事となりました

って事で
バスは18時15分ですが
17時に観光タワーに
海中公園のバスで到着

普段人が少ない
観光タワーの上にも
沢山の人です


前回と違い
芝にも多くの方がいて圧倒されます

そして
高校生が射るのは
小高いこの場所


ロマンチックなこの場所も
この時は人で溢れかえり

17時前には
消防が待機


そして
タイマツに火がつき



弓道部入場です


多分
緊張してるであろう高校生たち


無事に射つ事が出来ました


今回はなのか
今回からなのか

着弾と共に


花火も点火

何回か点火したので
自分は転回して
バスの準備です

いつもは
渋滞で間に合わないのですが

今回はギリ、電車にも間に合いました
いや、間に合ったかも知れません
けっこう皆さん走って行きました

じつは
すぐ近くで見てたんじゃないの?

と思えるeccentricさんの記事は
また来年楽しみです
が…

仕事じゃなくゆっくり見たいです

次は、2月8日 
水門(みなと)祭りですが


今まで一度もみれた見れた事ありません