いつだったか忘れましたが
仕事帰り、雨上がりの夜でのカブちんで
水が溜まってる左側の轍を避け
少し道の真ん中を走ってました
前の車との車間距離は
やや近め
煽ってるなんて思われたらイヤなので
少し距離を空けたところ
右から被せてくる車
ほー…
キミ、コンテナ積んでる
ちっちゃいカブだと思って
遅いと決めこんでますね?
悪いけど進路譲る気ないよ?
轍に入りたくないもん
しかしその人、
右側の轍に左タイヤで走り続けるので
結局びしょ濡れになる…(・・;)
まぁ当たったら痛いだろうし
視界も悪いし
ズーッと後ろ走らせてもらいましたよ
うん、
立派な煽り運転です
停まったら一言
声をかけさせてもらおうかと思いましたが
信号もないイナカ道
止まるトコもない…
どうもウチの近くみたいだし
ナンバーも覚えさせてもらいましたけど
一晩寝たら
カケラも思い出せなくなりました
よからぬ事考えちゃダメです
数日後
遅番で9時出勤
会社までの途中
橋杭岩の近くで工事してました
交互通行で
前に5台ぐらい止まっている
その先頭が動き出したので
前の車に続き、ゆっくり走行
後ろにも車列が数台
前車も老犬も止まる事なく
加速し始めたその時
右の路地から割り込んでくる車
昔の経験からして
当たったら向こうが9割負担ちゃう?
でも、思わず急制動!
さらに路肩によけ
運転手を覗きこむと
お手本のような
10時10分にハンドルを握り
まっすぐ前を向いてなさる
アンタ
オレ見えてないね?
オレ、いるよね?
霊体ちゃうよね?
透明人間でもないよね?
申し訳ありませんが
路肩から
そのまま前に行かせてもらいました
だって後ろ走りたくないですやん
もう少し
マフラーの音量上げた方がいいのか
ちょっとだけ
悩むようになりました