前回の話、
本来の目的地は日高川町椿山ダムにある
日本一のヤフーポイントです
誰が日本一と決めたのかは知りませんが
けっこう皆さんヤホってます
Rくんはバイクで行った事があると
公言するので
キョロキョロしながら着いて行くと
落石に乗り上げ
コケかける!(←前を見ろ)
ちなみにRくんは
熊を目撃する!(←肝心な時は見てない)
でで、デンジャーゾーンだ…
ちなみに車はムリです
現場に着くと
下の方からヤホってる声が聞こえ
「ココは偽物や!上行こ」
などと言いながら近づいてくる声
その方達が来る前に
ゼファーさんをセット
向かいの山までは300mぐらいらしく
2秒ほどで声を切ると良いらしい
なので
エンジン始動してフカしてすぐ切る…
やってみました
怒号っ!
…どぉーん…
おぉ!めっちゃキレイに聞こえる
これは気持ちE
アレがソレして
コレがナニするぐらい気持ちE
そこへ下からやってきた方が
ソバにきたので
「ゴメン、ちょっとウルサクします」
と言ってRくんにスマホを託し
動画をお願いします
怒号っ!
…どぉーん…
あぁ…気持ちA
気持ちよくなる音も
動画には入らず
老犬のキショいうすら笑いのみ…
↓↓↓
マイクの位置が悪いのかと
やり直すも
ヘリコプターが…
いつまでも邪魔しても悪いので
横にいた方に(←若いカップルさん)
「どうぞ、思いきり愛を叫んで下さい」
と、ヤッホーポイントを空けます
するとその仲睦まじいお二人さん
「せーの、ヤッホー!」
…ヤッホー…
おぉ!よく聞こえる…
って、ヤッホーかいっ!愛を叫べ
すると
「小さな湖畔の森の陰から〜♪」
いや、長いねん!
老犬が輪唱しそうになったわ!
さらに別の若い親子3人も
ヤッホー!
やっぱポイントに来たら
皆さんヤッホーなんですね
来たついでに
ダムに行って
そんなにキレイでもないなぁ…
なんてバチアタリな事を思いながら
静かな湖畔を撮ってみたら
見事な上下対照の写真が撮れました
いや、ホントに楽しい一時でした