結局景勝ナシの往復 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昨日の続き


ヘロヘロにタルみきったキン様も

高速道路の風で

少しシャキっと縮んだトコロで


有田のPAに寄りました



理由は
ETCを持たないゼファーさんが
料金所をスムーズに抜けるように
使い易いポケットに
ゼニをまとめるためです

そこで役立つ
以前Johnny-niko-nikoさんより頂いた

ホルスターバッグ


これの上のポケット
グローブハメたままチャックを開け
お釣りや領収書もブチ込みやすく
便秘です!
もとい、便利です

はい、長くなりましたが
そんなワケでPAに寄ると

たまたま停まってたのは


これからビワイチするという
オシャレな方

老犬はあまりバイクの事は知りませんが

名前は聞いた事がある

スクランブラー

イタリアから個人輸入して
オリジナルペイントを施したそうです

これ、空冷なんですね

なんでしょう…
同じ空冷でも全く壊れる感じがしません

それに比べてウチの子ったら…
オーホッホッホッ



その後
和歌山市で高速を降り

確か一本道だったハズ…

和歌山城を過ぎ
南海フェリーターミナルを過ぎ…

あれ?
フェリーターミナルは行き過ぎのハズ

まぁいいや…
老眼鏡忘れたから買って行こうと
100均に寄って

間違えて拡大鏡を買ってしまう…

そんなこんなで13時少し前に現地着です


メシ食ってるヒマないやん…

そして講習終えて
帰路につきます

今度は一つ南の海南から高速に乗ります

早く帰らないと暗くなるからです

雑賀崎を横目に和歌の浦
紀三井寺、マリーナシティと過ぎ

燃料補給
この辺りと串本ではリッター20円も違うので
入れなきゃ損なんです

時間は17時半
月光仮面のように

夕陽を背に…

いや、太陽だから
紅三四郎か?

どっちにしても
そんな良いモンじゃありませんけど

会社に寄り、無事に帰る事ができました

着いた頃には
もちろん真っ暗



ゼファーさんしまうために
ホルスターバッグを外すと

一番便利と言ってた
ポケットの口が開いてて

中に入ってた小銭を
辺り一面にバラまき

暗いので全て拾えた気がしません


お腹すいた…(←結局一日食べてない)