イナカ学校の苦悩 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

前回の話に出てきた

イレギュラーな仕事とは


地元高校野球部の練習試合のため

部員を対戦高校まで送迎する仕事です


本来スクールバスの運転手が行くのですが


その日は町内の小中学生も催し物多数で

本命の運転手は体調悪く入院中


なのでコミュニティ運転手の老犬が

勝手も分からず代行です



朝6時に学校へ行けと言われてたので

5時50分に学校到着


しかし部員も監督も見当たらず

ボケーっと待つ


時間間違えたんかいな…

と思ってたら監督さんから電話で


「近くのバス停で待ってるんですけど…」



間違えたのは時間じゃなく

待ち合わせ場所(←全て口頭で指令書なし)


ペコパコ謝りながら出発です


部員6名、マネージャー1名、それに監督(先生)を乗せ


目指すは県北の粉河


和歌山来てからよりも

在阪時代に走ってたトコ


つまりは串本からより

大阪からの方が近い!



このバス



無料高速で80kmぐらい出すと

フロントの接地感ハンパなくありません

チンスポ着いてるので100kmぐらいなら大丈夫


ゆる〜い右コーナーを

左に切りながら走ります


なんじゃこの道

設定速度100kmぐらいなんか?

この時は70km制限


と思いながら走ってると

部員の一人がトイレに行きたいと…


前が空いているので

少しスピードアップ(←小さく親切)


すると道のギャップで

大きく揺れる(←大きく迷惑)


トイレに行きたい彼は大丈夫なのか?


無料区間に唯一の

口熊野のPAにたどり着くと


すでにベルトを緩めたユニフォームで

小走りに駆けて行く彼を見ながら


気持ちは分かる、スマン


と心の中で思いながら

頻尿の自分も忘れずマーキングして


およそ2時間後

現地付近京奈和道で


道の真ん中に黒く横たわるモノが


うーわ、シカ轢かれてる


近くに行くと

車のバンパーかなんか

事故のようです


つい、シカと思ってしまう

イナカ者の思考です



そして無事

現地到着しました



思わぬ長い話となってしまったので

明日に続けます


本当の苦悩はここからです