老眼なイナカもんですから | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

予告した通り


朝7時から河内長野まで

バスを運ぶお仕事です




横から見たらこんなんです



なので高速は使わず

ひたすら168を北上する作戦

朝の串本は23℃

エアコン切ってスタートです

1時間半ほど走ったら

はやくも


イッツ、ニョータイム!


ここは熊野川

その後十津川で20℃
トンネル内は19℃

うん、涼しいから
ニョータイムは続きますが

五條に入ると
いきなりの29℃

そして
ゼファーさんで散々行った


裏コンのタチゴケコーナーで


懐かしみながら休憩して

出発から4時間半
無事に修理工場に到着しました


到着したらソッコーで
河内長野駅まで送ってもらい

電車に乗ります

ヘルメットと革ジャンは
エコバックに入れたものの

カバン代わりの
ホルスターは身につけ


なんか変なカッコですが
気にしません


けど
マスクを忘れたのに気がついて

構内のセブンイレブンにて購入

現金1000円を置いたら
「お支払いはコチラでお願いします」

「うん?」

「コチラです」

自動支払機…
「イナカもんにはキツいわ…」

そうブツクサ言いながら
終わらして

マスクを開封しようと……

しようと…

開け口が見えへん…

たまたま外にいた店員の女のコに
「ゴメンやけど見えへんねん、開けてくれん?」

そこまでして
やっとマスクして

窓口にて切符を購入
「スンマセン、領収書欲しいねんけど、ここでいいん?」

と、シッカリ聞いて
領収書と切符を同時ゲット

しかし…
「なに?どっちがどっち?」

はい、切符も領収書も同じ柄で同じ大きさ

小さく領収書と書いてあり
赤い丸印があります

切符の方を改札に通し
2枚を財布にしまいます

あ、でも出口でモッカイ使うから

と、切符をホルスターにしまい
スマホをいじくりながら
目的地到着

改札に近付き、ふと気づきました

ん?切符がない…
スマホと入れ違いに落としたな…

そう思い
また改札口で

「スンマセン、切符落としたっぽいんです…領収書はあるんですけど」

「窓口で購入されたんですか?」

「はい、コレ、領収書」

「…コチラ、切符になるのでこのまま通して頂ければ大丈夫ですよ」

「あれ?じゃあ落としたのは領収書?」

にっこり笑って首をかしげる
女性駅員さん


とにかくこうして
ようやくゼファーさんの元に辿り着く事が出来ました

すでに時計は13時を回ってました