前回の話を思い起こしながら
ふと
古いある出来事を思い出しました
こんな写真を撮った時の事
懐かしのバリオスさんです
一見普通の場所に見えますが
この堤防の上です
どんな堤防かといえば
こんな感じ
満潮になれば両側海です
ギリ
バリオスさん横に置けるかどうかぐらい
この時、転回に使ったのが
サイドスタンドターンです
大袈裟な名前ですが
要はサイドスタンドを軸に
前後両論浮かせて回っちゃえ大作戦です
ただし!
この時は
失敗したら海に落ちる可能性もあります
一回で180度回さなくてはなりません
ちなみにゼファーさんでは
90度づつしか回せません(←ヘタ)
ん!
めっちゃプレッシャーです
プレッシャーかかる
↓
リキんでしまう
↓
失敗する
↓
バリオスさん塩漬け
はっ❗イカンイカン
リラックスしよう…
だいたい
そんな大袈裟な名前が悪い
…サイド…スタンド…ターン
ここは可愛く
最後すったかターン❗
アカン…
落ちる気しかせぇへん
そや!
スノーボーダーみたいに
2回も3回も回らんでいいねん
半回転でいいねん…
半壊…
アカン…
壊す気しかせぇへん
半回転じゃ!
ん?阪堺電車?(←なんで?)
チン電や!
チン出ったぁ~ん
アカン…
金太マカオに行ったぐらい恥ずかしい
そもそも
リラックスしすぎたら
↓
途中で力が抜ける
↓
失敗する
↓
バリオスさんと老犬の塩あえ
って事で
結論…
やめときゃ良かった…
とはいえ
半ば強引にターンを決めたら
けっこう疲弊しました
さて
ここからが本題です(←え?)
長くなっちゃったので
続きます