猫かぶりの中学生 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

昨日の話には

まだ続きがあります


着発点のバス停で

少し怒られた後は

もちろん出発です


その前に

「ほれ、お年玉と誕生日やから」


と、少しばかりのお小遣いを渡します


「え?マジ?いいん?」


「いいよ、年末コーヒーゴチになったし」


「老犬さん……めっちゃ良い人やったんやな」


「急に変わるな…ホンマに良い人はモノでくれるけど、なかなかバスに当たらんし勘弁したれ」


「うん、ありがとう」


「なんか素直やと気持ち悪いな」


「なんでやねん!💢そんな事言うてるからボケてくるねん!」


「ボケ関係あるかぁ!ってボケてないしな」


「昨日の晩ごはんは?」


「もうえぇって…さぁ出発するで」(←晩ごはん覚えてない)

「おばちゃんチまでやな?」


「駅までやで?」


「あれ?おばちゃんは?」


「途中で乗ってくるから一緒に駅まで行くねん、何聞いてたん?」


「いつ言うたんや?」


「さっき電話してたやん」


「んなもん聞こえるかぁ!」


「耳遠いんやっけ?」


「エスパーちゃうっちゅーねん、ま、行くで」


「また歌っていい?」


「どーぞ」


そう言って歌い出す彼女

何曲か歌ったら


「あぁ〜ミキもっと歌上手くなりたいわ」


「やろうな…」


「あぁん?💢」


「なな……なんや?」


「そういう時は前より良くなってるけどもう少し頑張れとか、上手くなってるやん、とか言うもんちゃうん?なんやねん、やろうな…って、そらそやろみたいに言われたら傷つくっちゅーねん!」


「少しぐらい傷ついとけ」


「ハラたつわぁ…うんこ投げたろか」


「サルか?それはやめとけ」


「ふん!…ところで老犬さんはどんな歌好き?」


「オレのなんかミキ知らんやろ」


「試しに言うて」


「いっぱいあるけど…例えばあなたのキスを数えましょうとか」


「知ってんで」

「あなたのキスを探しましょ〜」(←合唱)



「なんで知ってんねん?お母さんからか」

「さぁ?なんでやろ…好きな歌手とか」

「徳永英明かな…声が好きなんはWANDS」

「ワンズ、聞いたことある、どんな歌?」

「スラムダンクの歌とか色々…」

「ちょっと歌って」


二人でモーレツ大合唱してたら

世界中のだーれ
よーりー
胸に……

別の利用者さんのご乗車です

なんでゴニョゴニョ歌うん?
「ゴニョゴニョってよりヒソヒソやんか、遠慮なく歌え」
「老犬さんこそ歌いや」
「オレはマズい…」

その利用者さんは二駅で降りましたが

すぐ彼女のおばちゃんがいる所です

「ミキ、口悪くないからヨロシク」

「えぇえぇえぇ
「難しいなぁ…黙っとくわ」

そしてそのおばちゃんが乗るなり
「ここ座ったら?」

「あぁ…こっちでいいよ…」

「………」
「………」
「………」

「アカン…耐えれん…」

うるさい…だまれ

「声ちっちゃ」



そうして
二人を乗せたバスは変な雰囲気のまま

定刻に駅に着き
老犬は少し血圧が上がったようです