去年の事ですが
めっちゃ狭い路線が増えたために
マイクロバスから
ハイエースになった路線があります
それが
今時のオートライト義務付け車両
写真は違うバスです
夕方はあまり気になりませんが
朝は点いたり消えたり鬱陶しい…
なので点けっぱで走ってますが
インパネが
明るくなったり暗くなったり
やっぱ鬱陶しいわ❗
そもそもが
夕方の不点灯が多いのも
自光式になったのが
ある程度
原因になったかも知れません
いや、それより❗
とんでもなくめんどくさいのが
自動で減光するハイビーム
やはり機械なので
反応が遅い上、街灯にも反応してしまう
都会ならなんてないかも知れませんが
真っ暗なイナカでは致命的です
さらに
時速30km以下では上向きにならない❗
最初に述べたように
めっちゃ狭い所を通るし
なんならお墓の横も通る
暗いよ〜狭いよ〜怖いよ〜
なんでこんな設定❓
いや、そんなモン使わなきゃいいやん
と思うでしょうが
スイッチが
ドアのオープナーと並んであるので
知らんウチに押してたりします
なんとかして下さいトヨタさん