串本ガイド | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

串本といえば
橋杭岩が代表的ですが



潮岬

潮岬灯台

潮岬火祭り


大島樫野灯台



などが見どころですが

同じ大島でも

地獄の釜


火成岩



海金剛


落ちそうで落ちない岩


岩穴で丸くなっていく石


いや、マイナーすぎますが


本土でも

さらし首岩


しゅう曲(地層の歪み)


中に入れる大クス

中入ったら空が見える


手掘りトンネル


堀切滝(←家近いから載せた)

潜水橋


一枚岩


滝の拝




虫食い岩




こんなんもある



グレーチングロード




こっちはシッカリ揺れる吊り橋




はい、今日は仕事になった腹いせに

いろんなモンを纏めてみました


機会があれば
是非また来て下さい~(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧