定期健診前に問題(食事中は遠慮下さい) | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

毎年恒例で毎年高齢になる

とても嫌いな健康診断の時期がきました

保険のなんちゃらが変わったとかで


今年から 検便と胃透視が増えたとか

前日21時から食事は禁止ですが


アイスクリーム
  食べちゃった…(・・;)

いや、今日はそんな話じゃなく

検便…

最後にしたのは 小中学の時か?

流石にマッチ箱ではなく
プラスチック容器に入れて行った覚えがあります

もちろん 
ポットン便所に股がり

オカンに新聞で受けてもらって
マッチ箱に入れて行った覚えもありますが

それは小学校低学年でした


そんな
ローカルに潜むロートルな老犬


今回 何も言わず
これと同じ物を渡されました



上の赤と黄色のヤツです


黙って渡されても…

全く使い方分からん…(・・;)


説明書読んだりヨメに聞いて
一週間前から 1回目

容器に取り
置いておかなければいけません

フムフム…
暗くて涼しい場所に保管するのか…

こんなクッソ暑い時に❓



冷蔵庫に入れる事にしましたよ~(*''*)

大好きな牛乳の隣に…

まさにクソミソ一緒状態です


そして2回目も
なんとか無事に家で済ます事ができました


しかしコレ
経験がある方ならご存知でしょうが

キャップの入り口が狭い❗️


60代の老犬には
20代の人が針に糸を通すのと同じ感覚

しかも頑張ってうんこした後
まだケツも拭けてない状態では

指がプルプルする❗️


当然の OB❗️

自分のモンとはいえ
もう触りたくない状態ですが

このまま検査技師さんに渡す訳にも行かず

いやいやフキフキして
健康診断時に持って行きました(^-^)v