話もしてないので
写真もありませんが
最近 ある場所に 仮設現場事務所ができてまして
そこにインプレッサがよく停まってます
『おー、初期型のインプレッサ 好きだね~』
なんて思ってました
ここの建設会社
けっこう 車やバイクが好きな方も多いようで
たまたま一緒になった時に
老犬のゼファーさんを よく見かけたとか
ウチの近くに仕事で来た時は
ゼファーさんに集まってきたりとかします
で、そのインプレッサ
ほぼ見かける時は 真後ろからで
『なんかテールランプが大きく見えるなぁ』
ぐらいに思ってました
そんな ある日
何となく見てて気がつきました
これ
2ドアちゃいますのん❓
確か最初は グループAの
ホモロゲーションを取るための限定販売の
ワイドボディでしたっけ❓(←うろ覚え)
そのインプレッサは
ワイドボディではありませんが
それでも 今のプライスは500万前後
タイプR や STI のステッカーなども
ボロボロになってます
ボディとエアロは色褪せの違いが目立ってます
なにより
いかにも 現場監督っぽい室内は
ホコリっぽいし
雑にいろんな物が散らばってます
まさに 男の職場❗️
シブい❗️
いや、しかし
自分なら 趣味で走る時しか使わない
価値のある車
もったいない❓
いや、やはり車は走ってナンボ
やっぱ シブい❗️
てか
そもそも他人の車なので
結果…
デッカイお世話❗️
ですよね~(・∀・)