ジジィとバリオスの物語 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

2014年早々

通勤用にバイクをと考え

どうせなら
カワサキかヤマハのネイキッドが欲しい……

そう思って手に入れたのが

バリオス1型



来た当時はこんな色

ヘルメットと共に
犬の足跡をつけて自分色にしました



大雪の坂道で一度

タイヤ換えた翌日に一度

そして意味が分からず一度


全て右にコケて 
右にトラウマを作りました(///∇///)


けしてメカに詳しいワケでもなく
指先も器用でもないのに



キャブバラしたり

ラジエターバラしたりしながら

ゼファーさんと似たようなカラーに変え



計算できないのに
屁理屈で考えてスプロケの歯数変えたり



ヘッドガスケット換えたりとしながら



やがて 自分にとって乗りやすい

ロングを無視した
峠を楽しむバイクへと変わっていきました





そうなると

南大阪の観心寺を中心に


裏金剛と呼ばれる付近を走り回り

高回転エンジンの特性と旋回力にハマります


旧さゆえの劣化部品をよく見ながら


大阪を離れる時には

置いて行こうかとも思いましたが

この楽しさは捨てがたいので

ゼファーさんと一緒に連れてきました


和歌山に来てからは
塩害に苦悩しながら

また塗装しなおし



7年間
老犬を楽しませてくれました


バリオスさん

アンタいいバイクやね






ありがとう