コーディング剤 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

『おい』

『ん? 誰か呼んだ?』

『おい、ワシや』

『え?…』

『ワシじゃ❗️』

『あ!その声は 神様ですやん 久しぶりです』

『おーよ しばらく甘エビの応援に行ってたからの』

『アマビエの事ですね?すっかり忘れかけてました』

『すっかり忘れたか うっかり忘れかけたかハッキリしたらんかい❗️』

『で、どうしたんスか❓』

『どーもこーもあーもすーも お前 バイクどうしたんや?』

『コロナとケガと痛風で乗れてないです』

『あぁ ケガ…あれは天罰やな』

『え?じゃあアレって神様が❓』

『お前があまりにもナマけとるからの』

『ひどい…』

『ひどいのはオノレの頭じゃ❗️中途半端にハゲやがって…なーんもオモロないんじゃ』

『確かに…』

『それに ゼファーに乗れんのやったら バリオス整備したらんかい❗️』

『それが 神様いない間に貧乏神に取りつかれまして 1,000円の部品すら買う勇気がありません』

『そりゃまた厄介じゃの』
『ではコレをやるから なんぞ買うがよい』

『に、二千円スか❓少な』



神様に小遣いもらったトコで


ホームセンターで コーティング剤を買ってきて

ゼファーさんに塗ります



シートをはぐったら
手の平サイズの蜘蛛が数匹逃げ出しました


キッショ❗️
ヘビがいなくて良かった(*´艸`*)



なんか分からんけど
1,700円と 平均的な値段のコチラ




目をほそ~くして よく見たら……


しもたぁっ❗️

ガラスやゴム 無塗装部には使用するなと


なので タンクなどの外装だけ


使用前

使用後






分からんわ❗️

よく分かったのは

フレーム


キレイになりました~(*''*)



そして
バリアスコート並みに使えるコチラは



1,200円

バイクの場合 コチラのお安い方が便利

高けりゃ良いってモンじゃないって事ですね



わずかに残ってた安い方で

エンジンやキャブに吹き付けて



終了です



神様ありがとう~(←架空の人物です)