昭和がエモーション? | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

なんかよく知らんけど

今 エモい昭和とか流行ってるらしいですね

昭和生まれの老犬らが
明治大正時代の事を思うのと同じなのか

と 言えば なんか違うらしく

昭和時代の喫茶店や
ファッションの再発見的な感じらしいですね

今の若い方には
逆に新鮮なのかも知れませんね

そのエモーション(←感動)
老犬たちには ノストラジックなだけです



そこで❗️(←どこや?)

ファッションに疎く(←でもラッパは履いてた)
食べ物にうるさくない(←夏はレーコーとレスカとコールミティーしか知らない)







老犬や友人が いちびって着けてたものを……

① 
これ、オヤジのコスモですが



前に馬の蹄鉄をつけてます

お守りって事と 馬は人を踏まないって事で

けっこう着けてる車が多かったです~(・∀・)


ここからパクってきた画像です

水中花のシフトノブ

今でもダンプとかにつけてる方 います


手を振ってるみたいなアクセサリー


安くて単純な造りが良かった


グラフィックイコライザー

ネコが追いかけるポインターのように
ずっと見てました


吊り革


これ、今でも着けてる方 いますよね?


ダミーアンテナ


自動車電話に憧れてました
必要ありませんけどね


ナイトライダー

の 流れる光り
赤いランプなので 道交法にかかるんじゃないのか心配します(←着けなかった老犬)


画像が見つかりませんでしたが

根本に光源を置き
複数のガラス管の先を光らせるヤツ

イメージ画像↓


あと チンチラ(←もちろんダミー)
ダッシュにひいたり

テールランプに黒の縞テープ貼って
スモークにしたり

西部警察から
フェンダースポとか流行ったり(←パクられた)




けっこう昭和エモの商品って
あると思いますけど


考えたら女子には受けないですかね❓(´・ω・`)