出勤とは言っても
スクールバスの仕事だったので
昼間は家に帰ります
帰ったトコで けっこうな雨
その雨の隙間を狙って
アクセルの異変を見てみます
実は バリオスさんのヘッドライトの事で
少し思い出した事がありまして
同じシステムのハズだと思い
ゼファーさんの配線図を見てて気がつきました
ゼファーさんには 元々ヘッドライトのスイッチは付いてない❗️
ゼファーさんの配線図は 三種類ありますが
どれにも
スターター
エンジンカット
ブレーキランプ
の
3つしか右側スイッチボックスに来ていません
って事は?
お前は誰や❓
おそらくは
前オーナーさんが 老犬の知らないウチに
付けたモノ(←そりゃそーだ)
とにかく開けてみます
当然 よくなる事もなく
ってより そんなレベルの話ではなく
それでも しつこく
タンクの下のネジも いぢくってたら
キャブの差しこみが浮いてるように見える……
ワイヤーがぷにょんと弛みます
ん❓
もしかして (´・ω・`)?
もう一度スロットルを見ると
スロットル側とケース側に
溶けたように削れた痕があります
これって
物理的にそれ以上回らない仕組みになってたって事❓
ワイヤーで引っ張り合いっこしてんちゃうのん❓
スロットル換えたら
当然グリップも換えなくちゃですやんね❓
ケースは純正じゃないのなら
どーしよ❓
なんて
これっぽっちも気にならない事が起きました
(T^T)