試験 面接の御守りに | ゼファオス~アラカンライダー~
絶対に落ちない……
こういった 落ちそうで落ちない岩って
ちょくちょくテレビとかでも見ますよね
この岩は 絶対に落ちない
おっとどっこい岩 らしいです
もっと気のきいた
ネーミングってないのん❓……(・・;)
その場所は
紀伊大島樫野の 雷公神社

からも見えますが(←車は転回できません)

イマイチ遠い……(・・;)
ので 手前の鳥居まで戻り

余談ですが 左側に見えてるプレハブ

地震の研究でもしてるんですかね?
そして 鳥居の手前を曲がると
意味の分からん広場(←昔は民家があったらしい)

に バリオスさん停めて
徒歩1分で

なんか異様に 同じ程度の大きさの丸い石
ただ これは歩きやすい❗️(ノ∀≦。)ノ
奥へ入って行くと

目標を失って迷子になりそうです(←少し大袈裟)
少し大きな岩をよじ登って

いい眺め~(*''*)

さりげに周りの岩も
地層やら浸食で不思議多数です(´・ω・)っ

近くから見る
夫どっか行ったわ(←おっとどっこい岩)
これ、絶対に落ちない理由は

乗っかってるんじゃなくて
繋がってるからだそうですΣ(Д゚;/)/
そういえば周りも

不思議な浸食具合
あ、これも テレビで見た事ある~(*''*)

テレビでやってたんは
真ん中の石がマンマルでしたけどね~(*''*)
上下違う石に挟まれた この黒い部分を

辿っていくと 褶曲も見れました(´・ω・)っ
複雑な地殻変動と 浸食が面白い場所です
これも 上下離れてましたv(・∀・*)

落ちそうで落ちない岩
試験前に 拝んでみては?
あたしゃもう試験とかありませんけどね~(・∀・)

