ゼファー750のリアワイド方法 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

ファーに乗ってる方の沢山の方が思っているハズの(←たぶん)

リアのノーマルタイヤの貧弱さ

ゼファーさんの ノーマルタイヤは150/70-17

購入時のゼファーさん↑↑


必要にして充分なタイヤサイズですが


小さいとはいえ 
大型に区分されるバイクとしては

やっぱ頼りないサイズ感です


ちなみに ゼファー1100だって160しかない……


なので 太いタイヤにしたいのは山々でも

バイクのホイールって 異様に高い❗️

そりゃ需要が乏しいので 
やむを得ないプライスなんですが

我々(←みんな一緒だと思ってる)には
とても買えるシロモノではありません


そこで 購入時老犬が手にしたのは(←ってか伊丹市の専門店にお願いした)

ZZR400の 流用ポン付けホイールです

若干の加工が必要だと言われてましたが

ゼファーさんの場合

すでに加工済みのモノだったので 何をどうしたのか分かりませんでした



が、多分コレ



これはナニかというと

キャリパーサポートのカラーです

ゼファーさんのマニュアルを見ると



G に当たる部品

ミミがありません

早い話 ホイールの右側が短いので
ブレーキディスクが少し真ん中寄りになってるんではないかと……

その分 キャリパーも寄せるために 
スイングアームとの間に
ライナーが必要なんでしょうね


他に ZRX400のホイールも流用できるそうです


こうして ゼファーさんは 
170のタイヤとセットで 
当時5万円で付ける事ができました




ハブを換える時は ZZR用のを注文しなくちゃなのに

ゼファー用のを注文しそうになった経緯もありましたが

後のモノは 全てゼファーです(*`・ω・)ゞ



よく タイヤを太くすると重いばかりで良くないといいますが

ゼファーさんの場合 

エンケイのオリジナルホイールが異様に重いんです

重量は計ってませんけどね~(*''*)

トータルなら軽くなってるかも知れません



で、ダンロップさんのホムペから

少しデータをパクってきました

タイヤ  幅    ホイールリム
150→156㎜   4.0~4.5
160→166㎜   4.5~5.5
170→169㎜   4.5~5.5
180→184㎜   5.5~6.0


メーカーや ブランドで 多少の幅の違いはあるにしても

160と170って 同じリムで3㎜しか変わらないなんて 驚きですね(・・;)

ゼファーのリム幅は4.0
ZZR400の  リム幅は4.5


かくして ゼファーさんは13㎜ものワイド化に成功しました~(*''*)




しかし 今 ボチボチ寿命が近いコイツ


中辰さんから 頂いた180のタイヤを

ZZRのリムに押し込むかどうか悩んでいます

大方の意見は『やめとけ』です~(*''*)



それより今回 自分で見て驚いたのは

140/70  リム幅4.0のバリオスさんに 
150/60を履かせたのは



全くムリのない自然な事やったんですね~(・∀・)

ってか こっちは頑張れば 160履けるかも知れません(*`・ω・)ゞ


皆さんは ご自身のバイクのリム幅ご存知ですか?