ドライブスプロケット確認 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

よく見れば 

チェーンの隙間の歯車が
スカスカで折れ曲がって短くなってる
ゼファーさんの



リアのスプロケットです


まだイケてるバリオスさんと比べたら



その差は歴然


注文する前に気になるのは当然

フロントの ドライブスプロケットです(´・ω・)っ


やっと
禁断のフタを開ける決心がつきました (・д・)(←ドキドキするわ)


バリオスさんと違って ゼファーさんのは




ペダルのバーをシャフトから抜かなくちゃです


ソケットが入らないので

ぶっちゃけ めんどくせー
正直 指先ブキなんです(T^T)

外したら




カバーを外して……


あれ❓(´・ω・`)

思ったよりキレイ……



カバーの裏の う○こ化したゴミと油の塊も



パーツクリーナーじゃ すぐ終わってもったいないし

洗浄油もなかったので


塗料シンナーで 洗って





外側もメタコンとガラスコーティング




もちろん スプロケ周りも



やはり リアはゼファー用やなぁ……

スプロケットが厚い↓↓



なんて 考えながら

バァやの病院の時間となったので





ここで終了です






本来

スプロケットの交換って 
前後とチェーンの3点セットで換えるべし

と言われてますが

リアだけ 弱いアルミなので
早く減って当たり前っちゃあ当たり前ですかね❓(←いや、分からんけど)



まだ 頼んでないですけどね~(・∀・)