よくコミュニティバスを利用する
おバァさんがいます
少し 外れの民家の少ない所に住んでいるんですが
とにかく 耳が遠い……(・・;)
終点間際の おバァさんの自宅近く(←乗降自由のフリー区間)で
『ねえさん(←一応言葉を選ぶ)いつものトコでいい?』
『……………』
『ねえさん、いつものトコでいいやんな?』
『……………』
『……………』
『いつものトコで停めて下さいね!』(←耳が悪いから声デカい)
『あー!ビックリした』
これが いつものパターンです
そして 家から乗る時は必ずと言っていいぐらい
『ありがとうね』
『ねえさん 先にお金もらいたいんよ』
『あー、ちょっと待ってて』
『時間かかる?』
『……………』
『……………』
『……………』
『後でいいわ』
そして もらうの忘れる……(・・;)
多分 老犬だけで3回ほどもらえてませんが
悪気があるワケでもないので
最近ではユックリともらえるまで待ってます
なんせ 降りる場所は行きあたりバッタリですから~(o-∀-o)
そんなある日
駅前から 珍しく 乗ってすぐにお金を渡してくれました
『100円玉見つからんからコレ』
『ん?500円? いいよー待ってね』
と 300円お釣りを渡してスタートです(←料金一律200円)
途中で他の利用者を降ろしながら
最後に そのおバァさん
聞くのもめんどくさいので
勝手に止まろうとしていたら
『そこで停めて下さいね!』
『だからビックリするって』
『…………』
そして バスを停めて ドアを開けたら
『はいコレ 200円』
『ん? いや、もうもらったよ』
『…………』
『さっきもろたよ❗️』
『あれ?そうかい?』
『もろたよ』
『だって200円ずっと持ってたのに』
『その200円ってか300円はボクが渡したやつ』
『いや、乗る前から持ってたと思うけど』
『じゃあなんで500円やねんな』
『…………』
『…………』
『…………』
『とにかくもろたからいいよ』
と、普段 悪気がない事が分かります~(*''*)
そして この仕事が終わると
妙な疲れと 喉の渇きを覚えます(´・ω・`)